佐久郡・小県郡の豪族たち
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 14:13 UTC 版)
「風林火山 (NHK大河ドラマ)」の記事における「佐久郡・小県郡の豪族たち」の解説
平賀源心(ひらが げんしん) 演:菅田俊 信濃海ノ口城主。美瑠姫の父。武勇を持って知られる武将で、3倍もの信虎の軍勢を勘助の軍略もあって1か月間耐え抜いた。武田軍が退却した際の油断から、奇襲を仕掛けた晴信の小勢に城を席捲され、討ち死にを遂げる。 平賀夫人(ひらがふじん) 演:三原わかほ 平賀源心の妻。美瑠姫の母。海ノ口落城の際に自害した。 武藤永春(むとう ながはる) 演:中山正幻 平賀源心の家臣。海ノ口城に入った勘助の世話をするよう平賀源心に命ぜられる。海ノ口城攻めで板垣信方に討たれた。 大井貞隆(おおい さだたか) 演:螢雪次朗 大井家当主。長窪城に籠城し、武田軍と戦うが、内応した相木市兵衛、芦田信守らにより捕らえられ城は落城。貞隆は甲府にて自害した。 大井行頼(おおい ゆきより) 演:上杉陽一 岩尾城主。平賀源心の娘婿。海ノ口城の戦いで平賀勢に加勢する。 笠原清繁(かさはら きよしげ) 演:ダンカン 志賀城主。美瑠姫の夫。上杉憲政と結んで武田に反抗する。しかし、頼みとしていた上杉勢が小田井原の戦いで先に敗れたため孤立無援となり、武田の降伏勧告にも応じず討死した。 楽厳寺雅方(がくがんじ まさかた) 演:諏訪太朗 布引城主。村上義清と共に長窪城から落ち延びた将兵を出迎える。 望月源三郎(もちづき げんざぶろう) 演:伊沢弘 望月家重臣。長窪城に籠城したが、勘助に通じていた相木市兵衛の策略により望月城へ向かったが、甘利虎泰に攻められ望月城は落城した。その後、布引城へ落ち延びた。 望月新六(もちづき しんろく) 演:松原正隆 望月源三郎の弟。長窪城に籠城したが、兄と共に望月城へ向かった。望月城落城後、布引城へ落ち延びた。
※この「佐久郡・小県郡の豪族たち」の解説は、「風林火山 (NHK大河ドラマ)」の解説の一部です。
「佐久郡・小県郡の豪族たち」を含む「風林火山 (NHK大河ドラマ)」の記事については、「風林火山 (NHK大河ドラマ)」の概要を参照ください。
- 佐久郡小県郡の豪族たちのページへのリンク