キユーソー流通システム
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年4月) |
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 監査役会設置会社[1] |
市場情報 | |
略称 | KRS |
本社所在地 |
![]() 〒182-0021 東京都調布市調布ケ丘3丁目50番地1 北緯35度39分35.3秒 東経139度32分53.2秒 / 北緯35.659806度 東経139.548111度座標: 北緯35度39分35.3秒 東経139度32分53.2秒 / 北緯35.659806度 東経139.548111度 |
設立 | 1966年2月1日 |
業種 | 倉庫・運輸関連業 |
法人番号 | 7012401007541 |
事業内容 |
|
代表者 | 代表取締役社長 西尾秀明 |
資本金 |
|
発行済株式総数 |
|
売上高 |
|
営業利益 |
|
経常利益 |
|
純利益 |
|
純資産 |
|
総資産 |
|
従業員数 |
|
決算期 | 11月30日 |
会計監査人 | EY新日本有限責任監査法人[2] |
主要株主 | |
主要子会社 |
|
外部リンク | https://www.krs.co.jp/ |
株式会社キユーソー流通システム(キューソーりゅうつうシステム、英: K.R.S.Corporation[3])は、日本の運送会社である。
概要
大手食品メーカーのキユーピーを親会社とし、本体や協力会社が共同配送に用いるトラックの荷台には「キユーソー便」のロゴが入っている。東証スタンダードに上場。キユーピーグループの物流を一手に請け負っているが、グループ以外にも積極的に営業展開を行っており、2022年11月期の営業収益に対するキユーピーの比率は6.3%である[4]。
社名は前身の「キユーピー倉庫」から略したものであり、親会社・キユーピー同様に小文字の「ュ」ではなく大文字の「ユ」が使われている。
2021年1月18日にキユーピーが保有していた一部株式を売却した事に伴い、キユーピーの連結子会社からキユーピーの持分法適用関連会社となった[5]。
-
京王調布小島町ビル(旧本社)
-
キユーソー便共同配送車両(キユーソーティス)
沿革
- 1966年2月 - キユーピーの倉庫部門が分離・独立し、「キユーピー倉庫株式会社」として設立[6]。本社は東京都調布市の仙川町にあった[6]。
- 1976年7月 - 商号を「キユーピー倉庫運輸株式会社」に変更[6]。
- 1989年11月 - 共同配送便の名称を「キユーソー便」に統一する[6]。
- 1989年12月 - 商号を「株式会社キユーピー流通システム」に変更[6]。
- 1993年11月 - 本社を調布市の京王調布小島町ビルに移す[6]。
- 1995年9月 - 東証第2部に株式を上場[6]。
- 2000年4月 - 商号を「株式会社キユーソー流通システム」に変更[6]。
- 2004年6月 - 東証第1部に株式を上場[6]。
- 2016年10月 - 本社を現在地に移転[6]。
- 2022年4月 - 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からスタンダード市場に移行。
脚注
- ^ コーポレート・ガバナンス - 株式会社キューソー流通システム
- ^ a b c d e f g h i j k l 株式会社キユーソー流通システム『第57期(2021年12月1日 - 2022年11月30日)有価証券報告書』(レポート)2023年2月22日。
- ^ 株式会社キユーソー流通システム 定款 第1章第1条
- ^ 株式会社キユーソー流通システム『第57期(2021年12月1日 - 2022年11月30日)有価証券報告書 事業の状況』(レポート)2023年2月22日。
- ^ (経過開示)連結子会社の異動を伴う株式の一部売却に関するお知らせキユーピー 2021年1月18日
- ^ a b c d e f g h i j キユーソー流通システム. “沿革”. 2017年5月1日閲覧。
外部リンク
- 株式会社キユーソー流通システム(日本語)
- キユーソー流通システムのページへのリンク