キユーピーラジオクッキングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > 中部日本放送のラジオ番組 > キユーピーラジオクッキングの意味・解説 

キユーピーラジオクッキング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 01:49 UTC 版)

キユーピーラジオクッキング
ジャンル 料理番組
放送方式 収録放送
放送期間 1977年4月4日 -
放送時間 平日 10:40 - 10:48(8分)
放送局 CBCラジオ
パーソナリティ 宮本和秀
出演 小高直子
提供 キユーピー
公式サイト 公式サイト
特記事項:
放送開始 - 1993年9月は単独番組として放送。
テンプレートを表示

キユーピーラジオクッキング』は、CBCラジオで放送されているラジオ料理番組である。放送開始は1977年4月4日2012年で放送開始35周年を迎えた長寿番組である。キユーピー一社提供番組。放送時間は 平日 10:40 - 10:48(JST)。

概要

いわゆる、『キユーピー3分クッキング』(CBCテレビ制作、JNN系列13局ネット)のラジオ版である。

当初は平日朝10時台に単独のミニ番組として放送されていたが、1993年秋に「つボイノリオの聞けば聞くほど」がスタートして以降は同番組に内包される形で放送されている。年末年始の特別編成時も特別番組内[1]に内包され同じ時間に放送されるが1月1日はニューイヤー駅伝[2]、1月2日、3日は箱根駅伝中継のため夕方に単独のミニ番組として放送される。

原則として一つの食材・テーマに沿った料理の調理法を1週間に渡って紹介する。ただし、テレビ版の「3分クッキング」とは異なり調理場のセットなどは一切なく、通常のラジオスタジオでの宮本と小高のトークで番組は進行している。

当番組の収録は2週間に1度まとめて行われる。小高が「聞けば聞くほど」を夏期休暇等で休んでいる時も当番組には通常通り出演する(例外として、2016年2月 - 3月に体調不良により休んだ際には、ピンチヒッターとして渡辺美香が担当した)。

出演者

現在
過去
斎藤は番組開始以来「聞けば聞くほど」に内包された後も含め一貫して当番組を担当していたが、高齢で勇退。「聞けば聞くほど」のアシスタントである小高が番組を引き継いで現在に至っている。

外部リンク

  1. ^ パーソナリティによっては「小高さんのコーナーです」と紹介されたり「小高さ~ん!!」と呼びかけることがある
  2. ^ 2024年以降




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キユーピーラジオクッキング」の関連用語

キユーピーラジオクッキングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キユーピーラジオクッキングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキユーピーラジオクッキング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS