小高直子とは? わかりやすく解説

小高直子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 02:50 UTC 版)

こたか なおこ
小高 直子
プロフィール
本名 竹地 直子(たけち なおこ)
(旧姓・小高)
出身地 日本 奈良県奈良市
生年月日 (1969-08-16) 1969年8月16日(55歳)
血液型 B型
最終学歴 関西学院大学卒業
勤務局 CBCテレビ
部署 アナウンス部課長
活動期間 1992年4月 -
ジャンル ラジオ
配偶者 竹地祐治(総合編成局編成部兼アナウンス部所属)(1996年11月結婚)
公式サイト CBCアナウンサー・小高直子
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照

小高 直子(こたか なおこ[注釈 1]1969年昭和44年〉8月16日 – )は、CBCテレビ(CBC)のアナウンサー。戸籍上での本名は竹地 直子(たけち なおこ)。

人物

奈良県奈良市生まれ、10歳で兵庫県尼崎市に転居。血液型はB型。2歳年下の弟がいる。兵庫県立尼崎高等学校を経て関西学院大学卒業。学生時代には準ミス尼崎に選出された経験をもつ。

同大学卒業後、1992年CBC入社。同期には原元美紀角田美保(ともに現在はフリー)、角上清司(2016年6月から2025年6月迄アナウンス業から離れた後復帰)、中西直輝(現在報道部)、森合康行(現在営業局営業部長)がいる。ちなみに毎日放送(MBS)も受験したが落ちている[1]。入社直後を除き、ラジオ番組をメインに担当してきた。

1996年11月に当時の同局アナウンサー(後に報道局に異動。2024年にアナウンサーに復帰し、現在は総合編成局編成部兼アナウンス部所属) 竹地祐治と結婚(交際は入社間もなくの頃からであり、大園康志(アナウンサー(当時))が仲を取り持った[2]。)。以降、1998年に長女を、2002年に長男をそれぞれ出産し、一女一男の母である(そのため、「聞けば〜」もそれぞれ半年間産休を取っている)。夫の大叔父には外交官・杉原千畝がいる。

現在の出演番組

テレビ

ラジオ

過去の出演番組

ラジオCM

その他

脚注

注釈

  1. ^ 姓の読みは「こだか」を名乗る場合もある。本人によれば中学生までは「こだか」読みだったが、高校生の頃に祖母が突然「うちは"こたか"が正しい」と言い出し、以後「こたか」を名乗るようになった。ただ、CBCの採用面接では「こだか」で通したという[1]

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小高直子」の関連用語

小高直子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小高直子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小高直子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS