小高毅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小高毅の意味・解説 

小高毅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 02:15 UTC 版)

小高 毅(おだか たけし、1942年11月5日[1] - )は、日本のカトリック教会司祭[1]神学者

略歴

京城ソウル)生まれ。1978年から1980年ローマのアウグスティニアヌム教父研究所に学ぶ。 1984年上智大学大学院神学部博士課程修了、「福音の道キリスト - オリゲネス研究」で神学博士聖アントニオ神学院教授(組織神学教父学)。

著書

  • 『古代キリスト教思想家の世界 教父学序説』(創文社) 1984.11
  • オリゲネスヨハネによる福音注解』研究』(創文社) 1984.11
  • 『オリゲネス』(清水書院、人と思想、Century books) 1992.8、新版 2016
  • 『よくわかるカトリック その信仰と魅力』(教文館) 2002.5
  • 『父の肖像 古代教会の信仰の証し人』(ドン・ボスコ社) 2002.7
  • 『クレド〈わたしは信じます〉 キリスト教の信仰告白』(教友館) 2010 
  • 『霊性神学入門』(教文館) 2015

共編

翻訳

  • 『諸原理について』(オリゲネス、創文社、キリスト教古典叢書) 1978.12
  • 『雅歌注解・講話』(オリゲネス、創文社、キリスト教古典叢書) 1982.5
  • 『ヨハネによる福音注解』(オリゲネス、創文社、キリスト教古典叢書) 1984.11
  • 『祈りについて・殉教の勧め』(オリゲネス、創文社、キリスト教古典叢書) 1985.10
  • 『ヘラクレイデスとの対話』(オリゲネス、創文社、キリスト教古典叢書) 1986.7
  • 『カトリシズム キリスト教信仰の社会的展望』(アンリ・ド・リュバク、エンデルレ書店) 1989.10
  • ローマの信徒への手紙注解』(オリゲネス、創文社、キリスト教古典叢書) 1990.8
  • 『聖霊論』(アタナシオス, ディデュモス、創文社、キリスト教古典叢書) 1992.12
  • 『わたしは聖霊を信じる』(イヴ・コンガール、サンパウロ、現代カトリック思想叢書) 1995 - 1996
  • 『東方キリスト教思想におけるキリスト』(J・メイエンドルフ、教文館) 1995.8
  • 『愛の観想 生命の樹・神秘の葡萄の樹』(ボナヴェントゥラ、あかし書房) 2002.7

脚注

  1. ^ a b 『キリスト教年鑑2015年版』790頁。

参考文献

  • 『キリスト教年鑑2015年版』(キリスト新聞社) 2015



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小高毅」の関連用語

小高毅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小高毅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小高毅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS