アンリ・ドゥ・リュバックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 宗教学者 > キリスト教神学者 > アンリ・ドゥ・リュバックの意味・解説 

アンリ・ドゥ・リュバック

(アンリ・ド・リュバク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 14:16 UTC 版)

アンリ・ドゥ・リュバック
枢機卿
聖職
枢機卿任命 1983年2月2日
個人情報
出生 1896年2月20日
フランス共和国
カンブレー
死去 1991年9月4日
フランス
パリ
紋章
テンプレートを表示

アンリ・ドゥ・リュバックフランス語: Henri de Lubac, 1896年2月20日 - 1991年9月4日)は、フランスカトリック教会枢機卿であり神学者である。

生涯

1896年、北部フランスの町カンブレーに生まれる。1913年イエズス会に入会し、1917年には第一次世界大戦に従軍、第二次世界大戦の際には対独抵抗運動に参加した。仏教にも強い関心を示し、自らの神学書にその影響を反映させた。第2バチカン公会議にも参加し、「古代教会の復活こそ現代教会の活性化に一役買う」と主張した。1983年教皇ヨハネ・パウロ2世によって枢機卿に任命された。1991年に95歳で亡くなった。

主な著書

  • Catholicisme, les aspects sociaux du dogme 1938年
  • Sources chrétiennes 1943年 共著
  • Surnaturel. Études historiques 1946年
  • Le Fondement théologique des missions 1946年
  • Aspects du bouddhisme  第1巻 1951年
  • Amida (Aspects du bouddhismeの第2巻) 1955年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンリ・ドゥ・リュバック」の関連用語

アンリ・ドゥ・リュバックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンリ・ドゥ・リュバックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンリ・ドゥ・リュバック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS