今井今助とは? わかりやすく解説

今井今助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 14:18 UTC 版)

今井 今助
いまい いますけ
生年月日 慶応2年9月15日1866年10月23日
出生地 上野国利根郡川場湯原(現・群馬県利根郡川場村川場湯原)
没年月日 (1948-02-18) 1948年2月18日(81歳没)
所属政党 立憲政友会
称号 勲七等
勲四等瑞宝章
衆議院議員
当選回数 2回
在任期間 1917年4月 - 1924年1月
群馬県会議員
当選回数 5回
在任期間 1892年 - 1899年
1907年 - 1917年
利根郡会議員
当選回数 3回
在任期間 1896年 - 1907年
川場村長
在任期間 1897年2月 - 1899年8月25日[1]
1902年5月6日 - 1907年6月20日[1]
テンプレートを表示

今井 今助(いまい いますけ、慶応2年9月15日[2][3][4]1866年10月23日〉 - 1948年昭和23年〉2月18日[2][3][5])は、明治大正時代の日本の政治家、実業家。群馬県利根郡川場村出身。衆議院議員(2期)、群馬県会議員(5期)、利根郡会議員、川場村長などを歴任した。

生涯

川場村川場湯原の今井悟兵衛の長男として生まれる[2][3][6][7]。今井家は代々名主を務める家柄で、父悟兵衛は領主から帯刀御免・御用達頭取を仰せつけられていた[2][7]

今助は1892年(明治25年)に群馬県会議員に当選し[2][3][6][7]、以後1896年(明治29年)、1907年(明治40年)、1911年(明治44年)、1915年(大正4年)の5回当選を果たし、17年間務めた[3][2]

1896年(明治29年)、1899年(明治32年)、1903年(明治36年)の3度利根郡会議員に当選[7]

1897年(明治30年)川場村長に就任[2][3][6][7]1902年(明治35年)再び村長を務める[2][3][6]

1906年(明治39年)日露戦役の功により勲七等[2][3]

1917年(大正6年)に県会議員を辞職し、衆議院議員に立候補して当選[2][3][6][7]立憲政友会に所属[3][6]1920年(大正9年)にも再選される[2][3][6]

1922年(大正11年)勲四等瑞宝章受章[2][3][7]

1916年(大正5年)から1924年(大正13年)まで利根郡教育会長を務める[2][7]。ほかに利根貯蓄銀行取締役、群馬県農工銀行取締役、追貝貯蓄銀行取締役、利根林業株式会社取締役、利根軌道株式会社社長、利根製材株式会社社長などを務めた[6][7]

人柄は謹厳そのもので、金銭には頓着しなかったという[2][3][6][7]

親族

長男・孝次は川場村長などを務めた[2]。三男・頼次郎は東京帝国大学工学部電気科を経て朝鮮総督府逓信局電気課長などを務め、後に勅任官となり勲四等を授けられた[2]

脚注

  1. ^ a b 川場村誌編纂委員会 1961, p. 673.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 川場村誌編纂委員会 1961, pp. 1123–1125.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m 群馬県議会図書室 編『群馬県議会史』 別巻《群馬県議会議員名鑑》、群馬県議会、1966年12月15日、77頁。doi:10.11501/3025553 (要登録)
  4. ^ 衆議院『第四十三回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1920年、10頁。
  5. ^ 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年、75頁。
  6. ^ a b c d e f g h i 『群馬県人名大事典』上毛新聞社、1982年11月1日、67頁。doi:10.11501/12189010 (要登録)
  7. ^ a b c d e f g h i j 高山正『利根沼田の人物伝』上毛新聞社、2018年3月26日、12-13頁。ISBN 978-4-86352-205-3 

参考文献

  • 川場村誌編纂委員会 編『川場村の歴史と文化』群馬県利根郡川場村役場、1961年12月25日。doi:10.11501/3030405 (要登録)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今井今助」の関連用語

今井今助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今井今助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今井今助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS