松浦幸雄とは? わかりやすく解説

松浦幸雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 16:42 UTC 版)

松浦 幸雄
まつうら ゆきお
生年月日 (1930-01-27) 1930年1月27日(95歳)
出生地 群馬県高崎市
出身校 早稲田大学専門部土木工学科
所属政党 無所属
称号 旭日重光章
当選回数 6回
在任期間 1987年5月2日 - 2011年5月1日
テンプレートを表示

松浦 幸雄(まつうら ゆきお、1930年昭和5年〉1月27日[1][2] - )は、日本政治家、実業家。元群馬県高崎市長(6期)。旭日重光章受章。

経歴

群馬県高崎市生まれ[1]早稲田大学専門部土木工学科[1](現:早稲田大学創造理工学部社会環境工学科,ではない。早稲田大学マッカーサーの学制改革による、学校の格上げを一切やっておらず、こういう偽学士及び偽学士級を称するものを早稲田学報1995年7・8月合併号で糾弾した。)を卒業。

家業の松浦食糧鉱業株式会社に入社し、1971年代表取締役に就任[1]

1987年、高崎市長選挙に保守系無所属として出馬し、初当選。

2003年全国市長会副会長に就任。2007年の統一地方選挙では自由民主党公明党の他、社会民主党の推薦を受けて6選を果たした。

2011年の統一地方選挙でも、出馬すれば最有力の候補と見られていたが、2010年12月1日、翌年の市長選で7選出馬をせず、6期24年間で高崎市長を退任する意向を表明した[3]。2012年春の叙勲旭日重光章を受章[4]

人物

出典

  1. ^ a b c d あさを社 編『県政風雲録』 2巻《二十一世紀への架け橋》、あさを社、2000年1月30日、211頁。 
  2. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、94頁。
  3. ^ “「日本で一番長くなった…」高崎市長7選不出馬” (日本語). 読売新聞. (2010年12月2日). https://web.archive.org/web/20101205061331/http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101202-OYT1T00416.htm 2010年12月2日閲覧。  {{cite news}}: |work=|newspaper=引数が重複しています。 (説明)
  4. ^ 平成24年 2012年5月1日付 官報 号外 第98号 6頁






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松浦幸雄」の関連用語

松浦幸雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松浦幸雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松浦幸雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS