今はバラ色が好きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今はバラ色が好きの意味・解説 

今はバラ色が好き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/19 16:20 UTC 版)

今はバラ色が好き
ジャンル テレビドラマ
原案 山田太一
企画 荻野慶人
脚本 山田太一
荒木芳久
演出 荻野慶人
出演者 近藤正臣
松坂慶子
中田喜子
音楽 福井峻
オープニング 「今はバラ色が好き」
話数 全26話
各話の長さ 54分
製作
プロデューサー 馬道春夫
製作 松竹
読売テレビ
放送
放送局 日本テレビ系列
放送国・地域 日本
放送期間 1977年10月13日 - 1978年4月6日
放送時間 木曜 21:00 - 21:54
放送分 54分
回数 26
テンプレートを表示

今はバラ色が好き』(いまはバラいろがすき)は、1977年10月13日から1978年4月6日まで日本テレビ系列で放送されたテレビドラマである。松竹読売テレビの共同製作。全26話。放送時間は毎週木曜 21:00 - 21:54 (日本標準時)。

概要

東京郊外にある老舗の商店「藤森商店」とその近所に進出して来たスーパー「ハマノチェーン」との対立の中、一方で若い世代の間には仕事に対する情熱とラブロマンス、中年世代の男女間には淡い感情がそれぞれ生じるというその模様を描いた[1]

揺れ動く人の心の底にあるものの追求が主題であり、「人生は誤解の連続。明日は何色が好きになるかわからない」と言う意味のタイトルであるという[2]

キャスト

スタッフ

すべて「テレビドラマデータベース」からの参考[3]

  • 原案:山田太一
  • 企画:荻野慶人
  • 脚本:山田太一、荒木芳久
  • 演出:荻野慶人
  • 演出補:山根治
  • 演出助手:角田昇
  • プロデューサー:馬道春夫
  • 制作補:高橋信仁
  • 音楽:福井峻
  • 音響効果:山本文勝
  • 技術:太田博
  • カメラ:田中文夫
  • 照明:菊池護
  • カラー調整:横田久雄
  • 音声:白石正
  • 録画編集:季村邦彦
  • 協力:東通
  • セットデザイン:加藤昌男
  • 美術制作:沢井義雄
  • 美粧:ユミ・ビュアクス
  • スチール監修:広瀬光男(テシコ)
  • カメラ提供:ヤシカ
  • 制作:松竹、読売テレビ

主題歌

「今はバラ色が好き」[3]
作詞:谷川俊太郎 / 作曲:福井峻 / 歌:雪村いづみ[3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 朝日新聞 1977年10月13日テレビ欄での本作の紹介記事より。
  2. ^ 読売新聞 1977年10月13日テレビ欄での本作の紹介記事より。
  3. ^ a b c 今はバラ色が好き”. テレビドラマデータベース. 2019年2月12日閲覧。

外部リンク

日本テレビ系列 木曜 21:00 - 21:54
前番組 番組名 次番組
この世の花
(1977年4月7日 - 10月6日)
今はバラ色が好き
(1977年10月13日 - 1978年4月6日)
空は七つの恋の色
(1978年4月13日 - 9月28日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今はバラ色が好き」の関連用語

今はバラ色が好きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今はバラ色が好きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今はバラ色が好き (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS