仁井田神社本殿
| 名称: | 仁井田神社本殿 | 
| ふりがな: | にいだじんじゃほんでん | 
| 登録番号: | 39 - 0152 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、板葺、建築面積3.6㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治22 | 
| 代表都道府県: | 高知県 | 
| 所在地: | 高知県高知市土佐山桑尾字大潰78番イ | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 創建は不明であるが,永禄3年(1560)の棟札を有する。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 覆屋内にある桁行1.4mの1間社流造で,正側面に高欄付の切目縁を廻し,正面には浜縁をつける。身舎は円柱上に台輪を廻し,拳鼻付の出組を詰組にする。庇の龍,脇障子の松だけでなく中備に花鳥や山など,多彩な彫物を要所に配して,華やかな構成とする。 | 
- 仁井田神社本殿のページへのリンク

 
                             
                    


