人丸神社 (鳴門市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 人丸神社 (鳴門市)の意味・解説 

人丸神社 (鳴門市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 05:37 UTC 版)

人丸神社
所在地 徳島県鳴門市里浦町里浦花面
主祭神 柿本人麻呂
テンプレートを表示

人丸神社(ひとまるじんじゃ)は、徳島県鳴門市里浦町里浦に鎮座する神社

歴史

この地は元々、柿本人麻呂が船を寄せたと伝わる場所で、島根県益田市高津柿本神社兵庫県明石市柿本神社とともに柿本人麻呂を祀る日本三社の一つに挙げられている[1]1118年永久6年)の藤原顕季が始めたとされる「人丸影供」の財源を、この地である里浦荘からまかなったと伝わる[2]

また1808年文化5年)に描かれた阿波名所図絵会にも紹介されている。徳島県立文書館には戦前に描かれた「油谷湾八景其四人丸神社」のタイトルの絵葉書が現存している[3]

祭神

関連項目

交通

脚注

  1. ^ 「徳島県の歴史散歩」(2009年、山川出版社,p61)
  2. ^ 十二神社”. 徳島県神社庁. 2021年3月28日閲覧。
  3. ^ "「(絵葉書・油谷湾八景其四人丸神社・未使用)」の詳細情報". 徳島県立文書館. 2006年. 2021年11月27日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  人丸神社 (鳴門市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人丸神社 (鳴門市)」の関連用語

人丸神社 (鳴門市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人丸神社 (鳴門市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人丸神社 (鳴門市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS