井岡雅宏とは? わかりやすく解説

井岡雅宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 08:16 UTC 版)

井岡 雅宏(いおか まさひろ、1941年2月18日 - 1985年9月25日)は、日本アニメーション美術監督。『アルプスの少女ハイジ』や、『赤毛のアン』など、フジテレビテレビアニメシリーズ『世界名作劇場』における美術監督として有名。

来歴・人物

北海道札幌東高等学校卒業、1964年北海道学芸大学中退。東映動画入社、1969年退社、71-72年千葉秀雄の「七一画房」に所属。73年ズイヨー映像、75年日本アニメーション。82年退社、83年パンメディア入社。

『アルプスの少女ハイジ』『赤毛のアン』の他、『あらいぐまラスカル』といった自然描写が多くのシーンを占める作品で美術監督を務め、高い評価を得た。その巧みな自然描写は、宮崎駿高畑勲からも賞賛されている。『アルプスの少女ハイジ』は、制作前に海外現地調査を行っているが、井岡はこの調査には参加していない。そのため、制作には相当な苦労を重ねたという。

2001年スタジオジブリ編集による画集『井岡雅宏画集―「赤毛のアン」や「ハイジ」のいた風景』が出版された。

2015年東京アニメアワード2015功労部門(第11回)を受賞した[1]

主な作品

出典

  1. ^ 『アニメ功労部門』顕彰者決定!”. 東京アニメアワードフェスティバル公式サイト. 東京アニメアワードフェスティバル実行委員会 (2015年2月12日). 2025年5月31日閲覧。
  2. ^ あらいぐまラスカル”. 日本アニメーション. 2016年6月10日閲覧。

関連項目


井岡雅宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 04:39 UTC 版)

高畑勲」の記事における「井岡雅宏」の解説

井岡雅宏は『アルプスの少女ハイジ』『赤毛のアン』で美術監督務めた。『赤毛のアン』では色数が多いのに濁らず、しぶいのに空気澄んで、他の美術の人に比べてタッチ荒く筆あとも残し明暗同色で描かず色彩描き自然の現実感失わないまま装飾的に描いた彼の描いた美術ボード一枚一枚が「絵画となっており見飽きなかった。『ホルス』では朝夕リアリズム基調とした現実感のある場面描いた

※この「井岡雅宏」の解説は、「高畑勲」の解説の一部です。
「井岡雅宏」を含む「高畑勲」の記事については、「高畑勲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「井岡雅宏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井岡雅宏」の関連用語

井岡雅宏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井岡雅宏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井岡雅宏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高畑勲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS