五社神社十三重塔
| 名称: | 五社神社十三重塔 |
| ふりがな: | ごしゃじんじゃじゅうさんじゅうとう |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1445 |
| 種別1: | 近世以前/その他 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1959.06.27(昭和34.06.27) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 大阪府 |
| 都道府県: | 大阪府池田市鉢塚2 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 石造十三重塔 |
| 時代区分: | 室町前期 |
| 年代: | 室町前期 |
| 解説文: | 五社神社本殿の直後にある鉢塚古墳の玄室内に建っている石造十三重塔である。勿論古墳より後のもので、室町初期に造られたものである。笠石の最上部までよくそろったものである。相輪は現在のものは新しいが、古いものが別に保存されている。 |
- 五社神社十三重塔のページへのリンク