事件の裏面とは? わかりやすく解説

事件の裏面

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/06 21:27 UTC 版)

政党本部推参事件」の記事における「事件の裏面」の解説

この事件は、見かけ以上に大きな背景のあった事件だったことは確かで、関係者の証言中に風見章(内閣書記官長当時)、末次信正(内務大臣当時)、浅沼稲次郎平野学天満太郎内田五郎などの名前、特に近衛文麿麻生久亀井貫一郎後藤隆之助の名が頻出する青木保三(中溝配下1人)が1970年回想録著しその中で本事件計画を団幹部作成し16カ条にまとめ、事件前にそれを中溝秋山定輔荻窪近衛邸に持参し説明をしたこと、近衛が「中溝君、なかなか面白計画ですね」と言ったことなどを書き残している。 さらに、「両党本部占拠した暁には都合によっては、開催中議会押しよせ、その実力で議会休会追い込ませる場合あり得る」ことが、近衛に対して説明した計画含まれていたことも述べている。 この中で青木は、当事に関して近衛秋山定輔秋田清風見末次麻生亀井後藤らは事件計画事前に了解していたと思う、と証言している。 青木の言を信ずるならば、事件クーデター発展する可能性もあることを近衛らが事前に了解していたことになる。近衛本事件の裏にいたという風説は、麻生久信じていたらしく、河野密が『麻生久伝』の中に直に麻生から聞いた話として載せている。また、伊藤隆河野改め問い合わせた際にも同様の回答寄せている。 ただし、伊藤隆によると青木証言内容全面的に信用することはできないということなので事件の裏真相正確にわからない

※この「事件の裏面」の解説は、「政党本部推参事件」の解説の一部です。
「事件の裏面」を含む「政党本部推参事件」の記事については、「政党本部推参事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「事件の裏面」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「事件の裏面」の関連用語

事件の裏面のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



事件の裏面のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの政党本部推参事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS