久我通前
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 10:02 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年10月)
|
|
|
---|---|
時代 | 江戸時代前期 |
生誕 | 天正19年10月14日(1591年11月29日) |
死没 | 寛永12年10月24日(1635年12月3日) |
官位 | 正三位、権中納言 |
主君 | 後水尾天皇→明正天皇 |
氏族 | 久我家 |
父母 | 父:久我敦通、母:家女房 |
兄弟 | 通世、通前、通式 |
妻 | 堀秀治の娘 |
子 | 堯通、広通、千種有能室 |
花押 | ![]() |
経歴
元和元年(1615年)に叙爵。以降累進して、侍従・右近衛少将・左近衛中将を経て、寛永元年(1624年)後水尾天皇の中宮徳川和子の中宮権亮となるが寛永6年(1629年)の天皇の譲位にともない辞職。寛永7年(1630年)より権中納言に転じた。寛永8年(1631年)に正三位となったが、寛永12年(1635年)には薨去した。享年45。
系譜
関連項目
- 久我通前のページへのリンク