乃伎多神社 (長浜市高月町東阿閉)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/20 13:17 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年6月) |
乃伎多神社 | |
---|---|
![]() |
|
所在地 | 滋賀県長浜市高月町東阿閉1094 |
位置 | 北緯35度27分27.9秒 東経136度13分03.8秒座標: 北緯35度27分27.9秒 東経136度13分03.8秒 |
主祭神 | 誉田別命 天造日女命 |
社格等 | 式内社論社・旧村社 |
創建 | 創祀年代不詳 |
本殿の様式 | 一間社流造 |
例祭 | 9月13日(もろこ祭) |
主な神事 | オコナイ(2月8日) |
乃伎多神社(のぎたじんじゃ)は滋賀県長浜市高月町東阿閉にある神社である。
祭神
- 誉田別命
- 天造日女命
神紋
左三ッ巴
歴史
創祀年代不詳。『延喜式神名帳』に記載されている近江国伊香郡「乃伎多神社」の論社である(式内社論社)[1]。浅井氏の家臣阿閉淡路守の庇護を受けていたが、賤ヶ岳の戦いの際兵火に失した。現在の社殿は1797年(寛政9年)の造営。1876年(明治9年)に村社に列格した。
祭事
- 例祭(もろこ祭) - 9月13日
- オコナイ - 2月8日
境内社
- 神明社
脚注
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
- ^ 他の論社に同市同町東物部鎮座の同名神社がある。
外部リンク
- 乃伎多神社(滋賀県神社庁)
|
- 乃伎多神社_(長浜市高月町東阿閉)のページへのリンク