主な雑魚キャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 10:03 UTC 版)
「エグゼドエグゼス」の記事における「主な雑魚キャラクター」の解説
アブ ゲームスタート後、最初に出現する敵。画面の左右から出現する。 低速であり方向転換しないが2WAY弾を撃ってくる。 ファミコン版(以下「FC版」と表記)では画面四隅から出現する。 トンボ 画面最下部より出現後、低速で自機を追尾しつつ3WAY弾を撃ってくる。 ラウンド1中盤から出現し、以降巨大昆虫との複合攻撃や浮遊要塞の護衛としても登場する。 FC版では自機を追尾しないが、出現と同時に3WAY弾を撃ってくる。 スティングレイ ラウンド2以降、各ラウンドの最初に出現する敵。画面最上より一列に並び出現する。最初は自機より低い高度を飛んでいるため当たり判定が無く、一列のまま自機と同じ高度に上昇した後、左右に高速で散開していく。編隊を全滅させると1000点。 ラブ・スカル 髑髏そのままの敵。「笑っているドクロ」の異名を持つ。 ハイポイントエリアで大量に出現するほか、浮遊要塞の砲台や、編隊を組んで攻撃してくるタイプも存在する。撃破には5発必要。 スピン・スカル 髑髏マークのコイン状の敵。回転しながら左右に振れながら降下してくる。 同じカプコンからリリースされた『ソンソン』にも同型同名の敵が登場する。 弥七 風車の形をした敵。直進した後自機に向かって方向転換し、体当たりを仕掛けてくる。浮遊要塞の護衛として登場する。カプコンの処女作である『バルガス』にも同型の敵が存在する。後年のカプコンゲームでは、この弥七は敵キャラクターではなく、アイテムとして出現することが多い。 デスラー フォーメンションを組んだ形で突然出現した後、全く動かず再度瞬間移動したのち消滅する。3編隊が連続して出現し、それぞれ円陣、十字型、×時型の順で出現する。FC版では十字型の編隊のみ出現。編隊を1つ全滅させる毎に1,000点。
※この「主な雑魚キャラクター」の解説は、「エグゼドエグゼス」の解説の一部です。
「主な雑魚キャラクター」を含む「エグゼドエグゼス」の記事については、「エグゼドエグゼス」の概要を参照ください。
- 主な雑魚キャラクターのページへのリンク