主な宝篋印塔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 14:54 UTC 版)
光福寺塔(埼玉県東松山市) 重要文化財。関東形式 安養院塔(神奈川県鎌倉市) 重要文化財。関東形式 鏡神社塔(滋賀県竜王町) 重要文化財。関西形式 個人所有塔(神奈川県鎌倉市極楽寺) 重要文化財 寂照寺塔(滋賀県日野町) 重要文化財。関西形式 石山寺塔(滋賀県大津市) 重要文化財。関西形式 比都佐神社塔(滋賀県日野町) 重要文化財。関西形式 旧妙真寺「鶴ノ塔」(京都府京都市) 重要文化財 高山寺塔(京都府京都市) 重要文化財。 為因寺塔(京都府京都市) 重要文化財。 縁城寺塔(京都府京丹後市) 重要文化財。関西形式 大覚寺覚勝院墓地塔(京都府京都市) 重要文化財。関西形式 誠心院「和泉式部塔」(京都府京都市)重要文化財 金胎寺塔(京都府和束町) 重要文化財。関西形式 三宝院塔(京都府京都市) 重要文化財。関西形式 勝林院塔(京都府京都市) 重要文化財。関西形式 金禅寺塔(大阪府豊中市) 重要文化財。関西形式 温泉寺塔 (兵庫県豊岡市) 重要文化財。関西形式 広峯神社塔 (兵庫県姫路市) 重要文化財。関西形式 圓福寺塔(奈良県生駒市) 重要文化財。関西形式 生駒市有里共同墓地塔(奈良県生駒市) 重要文化財。関西形式 山口薬師堂塔(奈良県吉野町) 重要文化財。関西形式 青岸渡寺塔(和歌山県那智勝浦町) 重要文化財。関西形式 印賀宝篋印塔(鳥取県日南町) 鳥取県指定保護文化財 野間神社塔(愛媛県今治市) 重要文化財。関西形式 西山興隆寺塔(愛媛県西条市) 重要文化財。関西形式 亀井八幡神社塔(愛媛県上島町) 重要文化財。関西形式 本山寺塔 (岡山県美咲町) 重要文化財。関西形式 浄土寺塔(広島県尾道市) 重要文化財。関西形式 米山寺塔(広島県三原市) 重要文化財。関西形式 仏岩頂上塔(長野県大門町) 県指定史跡。山の頂上の岩の上に一つだけある宝篋印塔。由来などは一切不明。 箱根山塔(神奈川県箱根町) 重要文化財 関西形式(関東形式の祖形)。大和石工大蔵安氏製作。 厚山宝篋印塔(広島県福山市) 県重要文化財。康暦2年。 龍門寺 (神奈川県真鶴町) 真鶴町指定文化財
※この「主な宝篋印塔」の解説は、「宝篋印塔」の解説の一部です。
「主な宝篋印塔」を含む「宝篋印塔」の記事については、「宝篋印塔」の概要を参照ください。
- 主な宝篋印塔のページへのリンク