主な使用アーティストと使用モデル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/01 15:18 UTC 版)
「Terry's Terry」の記事における「主な使用アーティストと使用モデル」の解説
主に使用しているモデル名称やシリアルナンバー、仕様等を明記。 THE ALFEE坂崎幸之助 - TS-100CS(No.8)。テリー中本とは、ヤマハ時代からの交流があり、当時からAPXやCWEを使用していた。その他にもブラック塗装の12弦ギター、テリー中本工房活動40周年スターブルー仕様のモデルや、それをベースとしたTHE ALFEE40周年、坂崎幸之助還暦記念モデル、中古で入手の長渕剛モデルNo.1仕様(No.21)にホワイトのピックガードを装着したモデルなども使用。またヤマハ在籍時に制作したギターをネック差し替え等の大掛かりなリペアを施し、Terry's Terryのギターとしてリビルトされたギターも所有している。 高見沢俊彦 - TM-100CS(No.84)。ヘッドにバスケットボールのゴール、指板にボールが描かれている。 桜井賢 - 坂崎より、上述のブラックの12弦ギターを借りて演奏することがある。 ポール・サイモン 南こうせつ 伊勢正三 - TM-100CS。 長渕剛 - シリアルナンバーNo.1など数本のモデルを使用。テリー中本とはデビュー当時からの交流がある。 松山千春 - No.7。ヘッドのインレイがサラブレットと指板のインレイに北海道を模ったモデル、丹頂鶴、不動明王など数本を使用。 角松敏生 岡林信康 - No.9 坂元昭二 石川鷹彦 さだまさし - ヘッドに自身の名前の「MASASHI」、イニシャルの「M.S」を記したモデル等、数本を使用。 井上陽水 - No.20 依布サラサ - 井上陽水より借り受けている。 斉藤和義 陣内大蔵 村下孝蔵 山木康世 吉田拓郎 植村花菜 - TJ-80を坂崎幸之助より一時期借り受けていた。 miwa - TJ-80を坂崎幸之助より一時期借り受けていた。 chay - 現在、TJ-80を坂崎幸之助より借り受けている。 後藤輝基 - 長渕剛使用のシリアルナンバーNo.1仕様のモデルを所有し、テレビ番組で披露する事もある。
※この「主な使用アーティストと使用モデル」の解説は、「Terry's Terry」の解説の一部です。
「主な使用アーティストと使用モデル」を含む「Terry's Terry」の記事については、「Terry's Terry」の概要を参照ください。
- 主な使用アーティストと使用モデルのページへのリンク