丸亀市立城北小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丸亀市立城北小学校の意味・解説 

丸亀市立城北小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 06:48 UTC 版)

丸亀市立城北小学校
北緯34度17分38.37秒 東経133度47分58.25秒 / 北緯34.2939917度 東経133.7995139度 / 34.2939917; 133.7995139座標: 北緯34度17分38.37秒 東経133度47分58.25秒 / 北緯34.2939917度 東経133.7995139度 / 34.2939917; 133.7995139
過去の名称 丸亀郷校
第一小学校
亀湾小学校
丸亀小学校
丸亀町立丸亀尋常小学校
丸亀市立丸亀尋常小学校
丸亀市立城北尋常小学校
丸亀市城北国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 丸亀市
併合学校 土居尋常小学校
中府尋常小学校
設立年月日 1872年/1887年
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B137220200040
所在地 763-0002
香川県丸亀市瓦町95番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

丸亀市立城北小学校(まるがめしりつ じょうほくしょうがっこう)は、香川県丸亀市瓦町にある公立小学校

沿革

  • 1872年明治5年)
    • 日付不明 - 丸亀郷校として開校。
    • 8月 - 学制頒布に伴い第一小学校と改称し、亀湾小学校と改称した後、丸亀小学校と改称。
  • 1887年(明治20年)5月 - 丸亀小学校の2分校を統合し、丸亀尋常小学校と改称。合併・改称の日を本校創立記念日と定めた。
  • 1891年(明治24年)4月 - 土居尋常小学校と中府尋常小学校を統合し、丸亀町立丸亀尋常小学校と改称。
  • 1899年(明治32年)4月1日 - 丸亀町の市制施行により、丸亀市立丸亀尋常小学校と改称。
  • 1901年(明治34年)8月 - 2校に分割された本校を城北尋常小学校と改称し、別に城西尋常小学校が開校。
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、丸亀市城北国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 新学制実施により、丸亀市立城北小学校と改称。
  • 1957年(昭和32年)6月 - 創立70周年記念式挙行。
  • 1967年(昭和42年)1月 - 創立80周年記念式挙行。
  • 1977年(昭和52年)4月 - きこえ・ことばの教室が設置される。
  • 1987年(昭和62年)5月 - 百周年記念碑を建立し、創立百周年記念式典挙行。
  • 2013年平成25年)10月 - 校舎及び体育館建て替えの起工式を行う。
  • 2015年(平成27年)3月 - 新校舎および新体育館が完成。
  • 2016年(平成28年)3月 - 新プールおよび新運動場が完成。

この節の出典

通学区域

  • 丸亀市
    • 土居町1丁目(一部)、土居町2丁目~3丁目、富士見町1丁目~5丁目、御供所町1丁目~2丁目、北平山町1丁目~2丁目、瓦町、風袋町、葭町、米屋町、松屋町、魚屋町、宗古町、城東町3丁目、港町、土器町東8丁目、土器町東9丁目(一部)、土器町北1丁目~2丁目、大手町1丁目
旧校舎。

周辺

アクセス

  • 丸亀市コミュニティバス「渡場」バス停から、徒歩約310m・約5分。
  • JR予讃線丸亀駅から、徒歩約850m・約13分。

著名な出身者

通学区域が隣接している学校

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸亀市立城北小学校」の関連用語

丸亀市立城北小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸亀市立城北小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸亀市立城北小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS