丸亀市立広島小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 香川県の公立小学校 > 丸亀市立広島小学校の意味・解説 

丸亀市立広島小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 22:52 UTC 版)

丸亀市立広島小学校
北緯34度21分54.61秒 東経133度42分52.49秒 / 北緯34.3651694度 東経133.7145806度 / 34.3651694; 133.7145806座標: 北緯34度21分54.61秒 東経133度42分52.49秒 / 北緯34.3651694度 東経133.7145806度 / 34.3651694; 133.7145806
過去の名称 広島村立広島小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 丸亀市
共学・別学 男女共学
学校コード B137220200120
所在地 763-0102
香川県丸亀市広島町江の浦439
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

丸亀市立広島小学校(まるがめしりつ ひろしましょうがっこう)は、香川県丸亀市広島町江の浦にある公立小学校

瀬戸内海に浮かぶ塩飽諸島広島に位置する。

2009年度現在、在籍児童は1名だったが、同児が2010年3月に卒業したことで在籍者がいなくなり、同月末をもって休校となった[1][2]

沿革

[1]

  • 1877年(明治10年)1月 - 江の浦小学校として創立。
  • 1934年(昭和09年)4月 - 現校地に移転。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 広島村立広島小学校と改称。
  • 1958年(昭和33年)5月1日 - 仲多度郡広島村が丸亀市へ編入されたのに伴い、丸亀市立広島小学校と改称する。
  • 1987年(昭和62年)4月 - 創立100周年記念式典。
  • 1996年(平成08年)4月 - 広島西小学校を統合する。
  • 2005年(平成17年)3月 - 広島学校給食センターが廃止される。
  • 2006年(平成18年)4月 - 広島小学校の校地に広島中学校が移転、小中併設校となる。
  • 2010年(平成22年)4月1日 - 在籍者が皆無となり、休校する[2]

通学区域

広島全域と手島。

  • 丸亀市
    • 広島町立石、広島町江の浦、広島町釜の越、広島町茂浦、広島町青木、広島町甲路、広島町市井、手島町
卒業生は基本的に丸亀市立広島中学校へ進学していたが、同中学校も2009年度末より休校となっている。

周辺

アクセス

  • 丸亀港から備讃フェリーで江ノ浦港まで乗船。江ノ浦港から北西へ500m
  • 広島コミュニティバス 広島中学校にて下車
  • 香川県道258号広島循環線沿い

関連項目

脚注

  1. ^ a b 『広報丸亀 平成22年4月号』 歴史ある学び舎が今春から休校 広島小でたった一人の卒業式(PDF) - 2011年3月18日閲覧。
  2. ^ a b “過疎の波、一層高く/丸亀離島・広島小が休校”. SHIKOKU NEWS (四国新聞社). (2010年3月16日). オリジナルの2010年3月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100325010158/http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20100316000121 2011年3月18日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸亀市立広島小学校」の関連用語

丸亀市立広島小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸亀市立広島小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸亀市立広島小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS