中島 望

芸名 | 中島 望 |
芸名フリガナ | なかしま のぞみ |
性別 | 女性 |
誕生日 | 06/03 |
星座 | ふたご座 |
出身地 | 岡山県 |
URL | https://caster.weathermap.co.jp/nakashima-nozomi |
プロフィール | 大学卒業後、民間の気象会社に入社。テレビ信州やNHK高松放送局等で気象キャスターとして勤務。地域に密着した、地域特有のきめ細やかな予報の奥深さや難しさを実感。東日本大震災と西日本豪雨を経験し、情報の必要性や使命感を覚え、現在は、講演会活動などを通して、防災や地球の魅力についても伝えている。趣味でもあり特技でもあるスノーボードは、気象予報士への第一歩を踏み出す後押しをしてくれた大切な存在。過去には、スノーボード専門誌の特集も監修。 |
代表作品1 | NHK岡山放送局『もぎたて』 |
職種 | 文化人 |
資格・免許 | 気象防災アドバイザー/1級小型船舶操縦士/健康気象アドバイザー/地球温暖化防止コミュニケーター/熱中症対策アンバサダー |
趣味・特技 | スノーボードと雪の予想/エコ料理/海と船 |
» タレントデータバンクはこちら
中島望
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 06:53 UTC 版)
中島 望(なかしま のぞむ、1968年 - )は、日本の作家。
略歴
1999年『Kの流儀 フルコンタクト・ゲーム』で第10回メフィスト賞を受賞しデビュー。
作品リスト
「フルコンタクト・ゲーム」
- 『Kの流儀』(講談社ノベルス) 1999年
- 『牙の領域』(講談社ノベルス) 2000年
「ルシフェル」シリーズ
- 『十四歳、ルシフェル』(講談社ノベルス) 2001年
- 『地獄変』(講談社ノベルス) 2005年
「宇宙捕鯨船バッカス」シリーズ
- 『宇宙捕鯨船バッカス』(ハルキ・ノベルス) 2005年
- 『ランデヴーは危険がいっぱい』(ハルキ・ノベルス) 2006年
- 『ベテルギウス決死圏』(ハルキ・ノベルス) 2006年
シリーズ外
- 『人形はひとりぼっち The doll hunter』(富士見ミステリー文庫) 2004年
- 『ハイブリッド・アーマー』(ハルキ・ノベルス) 2004年
- 『クラムボン殺し』(講談社ノベルス) 2006年
- 『一角獣幻想(ユニコーンナイトメア)』(講談社ノベルス) 2009年
- 『天才! 織田信長 - 戦国最強ヒーローのすべて』(集英社みらい文庫伝記シリーズ) 2018年4月
- 『稲むらの火の男 浜口儀兵衛』(講談社) 2022年6月
アンソロジー収録作品
- 「家族だんらん」 (集英社みらい文庫、『ネット・ホラー - スマホの中には悪魔がいる』) 2015年11月
関連項目
固有名詞の分類
- 中島 望のページへのリンク