中小路家住宅主屋
| 名称: | 中小路家住宅主屋 |
| ふりがな: | なかこうじけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 26 - 0293 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積172㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 弘化5年(1848)/昭和39年改修 |
| 代表都道府県: | 京都府 |
| 所在地: | 京都府向日市上植野町下川原48 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 建築年代は普請願書による。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 旧西国街道に東面する敷地の中央北寄りに建つ。切妻造桟瓦葺、桁行5間半梁間3間半の上屋に、西に1間の下屋、東に縁や式台を付設。南にもと土間のニワ、北に喰違いに居室が5室配され、座敷にトコ、棚を構える。質の高い座敷をもつ、規模の大きな農家である。 |
- 中小路家住宅主屋のページへのリンク