世界知的所有権機関
【英】 World Intellectual Property Organization
専門機関のひとつで,ジュネーヴに本部を置く。「1967年7月14日にストックホルムで署名された世界知的所有権機関を設立する条約(世界知的所有権機関設立条約: WIPO設立条約)」(昭50条約1)に基づいて1970年に設立された国際機関。全世界にわたる知的所有権の保護の促進を目的とし,そのために国際協定締結の奨励,立法に関する技術援助,情報収集,広報,研究などを行なう。また,一般高位ドメイン(com など)のドメイン・ネームに関して,国際的に裁判外での紛争処理を行っている。WIPO設立条約には2001年4月末現在,177カ国が加盟している。
関連項目
(注:この情報は2007年11月現在のものです)
世界知的所有権機関と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
国際機関 |
国際移住機関 アジア欧州会合 世界知的所有権機関 国際司法裁判所 国際科学会議 |
国連機関 |
国際連合人道問題調整事務所 包括的核実験禁止条約 世界知的所有権機関 国際連合安全保障理事会 国際司法裁判所 |
国際連合経済社会理事会 |
世界銀行 国際連合大学 世界知的所有権機関 世界保健機関 国際農業開発基金 |
国際連合ジュネーブ事務局 |
国際連合人権高等弁務官事務所 国際連合人道問題調整事務所 世界知的所有権機関 世界保健機関 国際労働機関 |
Weblioに収録されているすべての辞書から世界知的所有権機関を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 世界知的所有権機関のページへのリンク