与那国生活路線バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 07:18 UTC 版)
与那国町からの委託を受け、与那国島内の集落を結ぶ路線バス「与那国生活路線バス」を運行している。かつてはヨナグニ交通が島内で路線バスを運行していたが、2007年に同社が撤退したため、与那国町が運行を引き継ぎ、2008年より最西端観光がその運行を担当している。この路線バスは道路運送法による一般乗合旅客自動車運送事業(乗合バス)ではない。また、最西端観光自体としてのバス事業は、貸切(一般貸切旅客自動車運送事業)専業である。 放牧されている与那国馬が道を塞ぐことがあるため、日によっては10分程度の遅れが生じる。 2019年4月現在、祖納を起点に久部良・比川を経由する便など1日9便を運行する。運賃は無料。停留所以外での乗降はできない。離島の路線バスでは珍しく深夜まで運行している。 比川まわり(時計回り)与那国小前 - 祖納 - 比川 - 駐屯地 - 久部良 - 久部良小 - 空港 - 祖納 - 空港(第1便) 空港 - 祖納 - 比川 - 久部良 - 空港 - 祖納 - 空港(第2便/第3便) 空港 - 祖納 - 比川 - 久部良 - 空港 - 祖納(第4便) 祖納 - 比川 - 久部良 - 久部良小 - 祖納(第5便) 空港 - 祖納 - 比川 - 駐屯地 - 久部良 - 祖納 - 与那国小前(第7便) 久部良まわり(反時計回り)祖納 - 久部良 - 駐屯地 - 比川 - 祖納 - 空港(第6便) 祖納 - 久部良 - 駐屯地 - 比川 - 祖納(第8便/第9便)
※この「与那国生活路線バス」の解説は、「最西端観光」の解説の一部です。
「与那国生活路線バス」を含む「最西端観光」の記事については、「最西端観光」の概要を参照ください。
- 与那国生活路線バスのページへのリンク