比川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 比川の意味・解説 

比川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 08:36 UTC 版)

テレビドラマ「Dr.コトー診療所」のオープンセット

比川(ひがわ)は日本南西諸島沖縄県八重山郡与那国町の地名。小字としての「比川」という地名は「与那国」の一部となっている。

与那国島南部の集落。久部良岳の南側に開けており、与那国馬の放牧地やクルマエビの養殖場、製塩工場などが点在する。集落の規模は北部の祖納や西部の久部良に比べると小規模であるが、近年になってフジテレビドラマDr.コトー診療所」のロケ地に選ばれオープンセットが公開されたことで観光客が増加している。

2002年より、神奈川県出身で当地に移住した陶芸家・山口和昇の呼びかけで「比川音楽祭」が開催されている[1]

名所・旧跡・施設

脚注

  1. ^ “与那国「比川音楽祭」 島人交流で定着”. 琉球新報. (2007年3月30日). http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-22550-storytopic-5.html 2011年3月7日閲覧。 

座標: 北緯24度26分34秒 東経122度58分55秒 / 北緯24.44278度 東経122.98194度 / 24.44278; 122.98194




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「比川」の関連用語

比川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



比川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの比川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS