比布ジャンクション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 09:31 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動比布ジャンクション | |
---|---|
比布JCT料金所(道央道方向)
|
|
所属路線 | E5 道央自動車道 |
IC番号 | 46 |
料金所番号 | 05-120 |
起点からの距離 | 144.5 km(札幌JCT起点) |
◄比布大雪PA (3.4 km)
(10.6 km) 和寒IC►
|
|
所属路線 | E39 旭川紋別自動車道 |
起点からの距離 | 0.0 km(比布JCT起点) |
(2.6 km) 比布北IC►
|
|
供用開始日 | 2004年(平成16年)3月27日 |
所在地 | 〒078-0328 北海道上川郡比布町北8線 |
備考 | 供用開始前の仮称は「旭川JCT」であった。 |

比布ジャンクション(ぴっぷジャンクション)は、北海道上川郡比布町北8線にある、道央自動車道と旭川紋別自動車道を結ぶジャンクション。
比布JCT料金所を併設している。
歴史
- 2004年(平成16年)3月27日:旭川紋別自動車道・比布JCT - 愛別IC間(旭川愛別道路)開通に伴い、道央自動車道と旭川紋別自動車道が結ばれる[1]。
- 2018年(平成30年)12月 : IC番号を「11-1」から「46」に変更[注 1]。
- 2021年(令和 3年)10月:一般レーン(出口)に料金精算機を設置[4]。
接続する道路
- E5 道央自動車道(北海道縦貫自動車道)
- E39 旭川紋別自動車道(一般国道自動車専用道路 (B))
比布JCT料金所
- ブース数:4
紋別・層雲峡(旭川紋別道)方向
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
名寄・旭川(道央道)方向
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
隣
脚注
注釈
出典
- ^ “旭川・紋別自動車道(一般国道450号) 旭川愛別道路 (PDF)”. 国土交通省北海道開発局. 2018年1月9日閲覧。
- ^ “2018年度『Highway Walker』北海道版 11月号(No.38) 北海道エリアマップ (PDF)”. 東日本高速道路株式会社. 2019年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月23日閲覧。
- ^ “2018年度『Highway Walker』北海道版 12月号(No.39) 北海道エリアマップ (PDF)”. 東日本高速道路株式会社. 2019年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月23日閲覧。
- ^ “【E5】道央自動車道での料金精算機導入について~札幌IC以北では初の導入、出口ご利用時に係員との接触なしでの精算が可能に~” (PDF) (プレスリリース), 東日本高速道路株式会社旭川管理事務所, (2021年7月30日), オリジナルの2021年7月30日時点におけるアーカイブ。 2021年11月20日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 比布ジャンクションのページへのリンク