最西端観光とは? わかりやすく解説

最西端観光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/07 16:28 UTC 版)

最西端観光株式会社
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 SSK
本社所在地 日本
907-1801
沖縄県八重山郡与那国町与那国4562-1[1]
業種 陸運業
法人番号 4360001013358
事業内容 レンタカー業、タクシー業、貸切バス事業他[2][3]
代表者 代表取締役 前西原 好広[1]
外部リンク https://yonaguni-okinawa.com/ssk/
テンプレートを表示
与那国空港に停車中の最西端観光のバス

最西端観光株式会社(さいせいたんかんこう)は、沖縄県八重山郡与那国町与那国に本社を置くバスタクシーレンタカー事業者である[1][2]。また、与那国町の委託を受けて、与那国生活路線バスを運行している。

与那国生活路線バス

与那国町からの委託を受け、与那国島内の集落を結ぶ路線バス「与那国生活路線バス」を運行している。かつてはヨナグニ交通が島内で路線バスを運行していたが、2007年に同社が撤退したため、与那国町が運行を引き継ぎ、2008年より最西端観光がその運行を担当している[4]。最西端観光自体としてのバス事業は、貸切(一般貸切旅客自動車運送事業)専業である[1]が、この路線バスは運賃無料で、そのため道路運送法による一般乗合旅客自動車運送事業(乗合バス)に基づかない運行となっているため、運行が可能となっているものである。

放牧されている与那国馬が道を塞ぐことがあるため、日によっては10分程度の遅れが生じる[4]

2019年4月現在、祖納を起点に久部良比川を経由する便など1日9便を運行する。停留所以外での乗降はできない[5][6]。最終便は22時台まで運行されている。

  • 比川まわり(時計回り)
    • 与那国小前 - 祖納 - 比川 - 駐屯地 - 久部良 - 久部良小 - 空港 - 祖納 - 空港(第1便)
    • 空港 - 祖納 - 比川 - 久部良 - 空港 - 祖納 - 空港(第2便/第3便)
    • 空港 - 祖納 - 比川 - 久部良 - 空港 - 祖納(第4便)
    • 祖納 - 比川 - 久部良 - 久部良小 - 祖納(第5便)
    • 空港 - 祖納 - 比川 - 駐屯地 - 久部良 - 祖納 - 与那国小前(第7便)
  • 久部良まわり(反時計回り)
    • 祖納 - 久部良 - 駐屯地 - 比川 - 祖納 - 空港(第6便)
    • 祖納 - 久部良 - 駐屯地 - 比川 - 祖納(第8便/第9便)

脚注

  1. ^ a b c d 一般乗合自動車運送事業一覧表/一般貸切自動車運送事業一覧表/一般乗用旅客自動車運送事業一覧表” (PDF). 運輸要覧. 沖縄総合事務局運輸部. pp. 147 - 149, 162 (2020年12月). 2021年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月2日閲覧。
  2. ^ a b 最西端観光株式会社”. 与那国観光WEB. 与那国町観光協会. 2021年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月2日閲覧。
  3. ^ 会社概要・安全の取り組み”. 最西端観光株式会社. 2020年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月2日閲覧。
  4. ^ a b “日本最西端の路線バス、馬にはばまれるスローな運行 最西端のバス停は「らしくない」?”. 乗りものニュース. (2019年7月21日). オリジナルの2019年7月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190722170735/https://trafficnews.jp/post/87975/2 
  5. ^ 路線バス案内”. 与那国町 (2018年8月28日). 2018年10月14日閲覧。
  6. ^ 路線バス”. 最西端観光. 2018年10月14日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から最西端観光を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から最西端観光を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から最西端観光 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最西端観光」の関連用語

最西端観光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最西端観光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの最西端観光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS