上海軌道交通2号線
(上海地下鉄二号線 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/17 07:28 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年9月)
|
上海軌道交通2号線 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]()
02A05型電車
|
|||
基本情報 | |||
現況 | 営業中 | ||
国 | ![]() |
||
所在地 | 上海市 | ||
種類 | 地下鉄 | ||
路線網 | 上海軌道交通 | ||
起点 | 国家会展中心駅 | ||
終点 | 浦東1号2号航站楼駅 | ||
駅数 | 30駅 | ||
輸送実績 | 122.1万人次(2019年) | ||
路線記号 | 2 | ||
路線番号 | R2 | ||
路線色 | ■ 浅緑色 | ||
開業 | 1999年9月20日 | ||
最終延伸 | 2010年4月8日 | ||
所有者 | 上海申通地鉄集団有限公司・上海軌道交通長寧線発展有限公司・上海軌道交通二号線東延伸発展有限公司・上海申通地鉄建設集団有限公司 | ||
運営者 | 上海地鉄第二運営有限公司 | ||
路線構造 | 地下・高架 | ||
車両基地 | 北翟路車両基地・竜陽路車両基地・川沙停車場 | ||
使用車両 | A型8両 | ||
路線諸元 | |||
路線距離 | 60.56 km | ||
営業キロ | 60.56 km | ||
軌間 | 1,435 mm(標準軌) | ||
線路数 | 複線 | ||
複線区間 | 全区間 | ||
電化区間 | 全区間 | ||
電化方式 | 直流 1,500 V 架空電車線方式 | ||
閉塞方式 | CBTC 移動自動閉塞 | ||
最高速度 | 80 km/h | ||
|
路線図 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
上海軌道交通2号線(シャンハイきどうこうつう2ごうせん、中文表記: 上海轨道交通2号线、英文表記: Shanghai Metro Line 2)は、上海軌道交通の路線。
概要
2000年に開業。現在の営業距離は63.8 kmで、2013年8月30日までは上海地下鉄で最も長い路線であった。
当初、列車の運行系統は広蘭路駅を境に分割され、徐涇東駅 - 広蘭路駅間は8両編成の列車が、広蘭路駅 - 浦東国際機場駅間は4両編成の列車が運行され、広蘭路駅で乗り換えが必要であった(平日ラッシュ時は8両編成の列車が唐鎮駅まで直通)。また、広蘭路駅から浦東国際機場駅までは開業当初は試験運行の扱いで、ラッシュ時間帯を避けた9時から16時までの運行となっていた。その後2010年7月10日から運行時間帯が6時30分から21時までに、次いで2011年9月1日には6時から22時までに拡大された。
2019年4月19日より運行系統が改められ、朝ラッシュ時を除いて広蘭路駅での系統分断および4両編成の運行がなくなり、8両編成の列車が全線を通し運行するようになった。また、広蘭路 - 浦東国際機場間の運行時間帯も22時30分までに拡大された。
南京路の最寄駅である人民広場駅や、4路線が交わる世紀大道駅、中国高速鉄道との接続駅である虹橋火車站駅などの主要駅を直結する他、上海虹橋国際空港と上海浦東国際空港への空港連絡鉄道としての側面もある。このため、当路線は上海軌道交通では屈指のドル箱路線となっており、2013年の大晦日における1日利用者数は約163万人と、上海軌道交通全線で最も多かった[1]。
路線データ
- 路線距離:63.8 km
- 軌間:1,435 mm
- 駅数:30駅(起終点駅含む)
- 複線区間:全線
- 電化区間:全線(直流 1500 V)
- 最高速度: 80 km/h
- 地下区間:徐涇東駅 - 竜陽路駅東、張江高科駅西 - 遠東大道駅西
- 高架区間:遠東大道駅西 - 浦東1号2号航站楼駅北
- 地上区間:竜陽路駅東 - 張江高科駅西、浦東1号2号航站楼駅北 - 浦東1号2号航站楼駅
沿革
- 1999年9月20日:中山公園駅 - 竜陽路駅間で試験運行を開始し、ラッシュ時を避けて客扱いを開始する。
- 2000年
- 2005年
- 2006年
- 2009年5月28日:全列車が6両編成から8両編成になる。
- 2010年
- 2016年
- 2017年4月28日:ダイヤ改正により、徐涇東 - 広蘭路間で金曜日と土曜日の終電を70分繰り下げる。
- 2018年12月28日:ダイヤ改正により、日中時間帯の一部列車で徐涇東 - 浦東国際機場間の直通運転を開始。
- 2019年
運行形態
平日朝は、国家会展中心 - 広蘭路間、淞虹路 - 浦東1号2号航站楼間、広蘭路 - 浦東1号2号航站楼間の3パターンで運行される。このうち、広蘭路 - 浦東1号2号航站楼間の系統は4両編成、その他は8両編成である。それ以外の時間帯は、国家会展中心 - 浦東1号2号航站楼間、淞虹路 - 広蘭路間の2パターンが交互に運行され、いずれも8両編成である[2]。
運行間隔(2020年8月10日現在) | |||
---|---|---|---|
時間帯 | 国家会展中心 - 淞虹路 | 淞虹路 - 広蘭路 | 広蘭路 - 浦東1号2号航站楼 |
朝ラッシュ時 | 4分 | 2分30秒 | 4分 |
日中 | 8分 | 4分 | 8分 |
夕方ラッシュ時 | 6分 | 3分 | 6分 |
休日 | 7分20秒 | 3分40秒 | 7分20秒 |
なお、月曜日から木曜日の深夜に、虹橋火車站駅発竜陽路行の列車が2本設定されている。一部の駅のみ停車し、淞虹路以降は下車のみの扱いとなる。
- 停車駅:虹橋駅 - 虹橋2号航站楼 - 淞虹路 - 中山公園 - 静安寺 - 人民広場 - 世紀大道 - 竜陽路
車両
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- 02A05型
-
- 製造会社:中国中車株洲電力機車
- 設計時速:80 km/h
- 車両編成:8両編成(制御車+6×中間電動車+制御車(Tc+Mp+M+Mp+M+M+Mp+Tc))
- 製造年:2018-2020年
- 寸法:長さ23.54 m、幅3 m
- 定員:310人
- 02A03型(旧AC17A型)・02A04型(旧AC17B型)
-
- 製造会社:アルストム
- 設計時速:80 km/h
- 車両編成:8両編成(制御車+6×中間電動車+制御車(Tc+Mp+M+Mp+M+M+Mp+Tc))
- 製造年:2008 - 2009年
- 寸法:長さ23.54 m、幅3 m
- 定員:310人
- 02A02型(旧AC08型)
-
- 製造会社:アルストム
- 設計時速:80 km/h
- 車両編成:8両編成(制御車+6×中間電動車+制御車(Tc+Mp+M+Mp+M+M+Mp+Tc))
- 製造年:2008 - 2009年
- 寸法:長さ23.54 m、幅3 m
- 定員:310人
- 02A01型(旧AC02型)
-
02A01型(旧AC02型)
-
02A02型(旧AC08型)
-
02A03型(旧AC17A型)・02A04型(旧AC17B型)
-
02A05型
駅一覧
- 全駅上海市内に所在。
- 駅名欄の背景色が■で、駅名が斜体字で表示されている駅は未開業の駅であることを示す。
駅名 | 駅間キロ | 累計キロ | 接続路線 | 地上/地下 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日本語 | 簡体字中国語 | 英語 | |||||
蟠祥路駅 | 蟠祥路站 | Panxiang Road | - | 0.0 | 地下区間 | 青浦区 | |
国家会展中心駅 | 国家会展中心站 | National Exhibition and Convention Center | 1.640 | 1.640
0.0 |
■ 13号線(建設中)・■ 17号線[* 1] | 青浦区 | |
虹橋火車站駅 | 虹桥火车站站 | Hongqiao Railway Station | 1.842 | 1.842 | 上海地下鉄:■ 10号線・■ 17号線 上海市域鉄道:機場連絡線(虹橋2号航站楼駅) 中国国鉄:上海虹橋駅 |
閔行区 | |
虹橋2号航站楼駅 | 虹桥2号航站楼站 | Hongqiao Airport Terminal 2 | 0.690 | 2.532 | 上海地下鉄:■ 10号線(改札外乗り換え) 上海市域鉄道:機場連絡線(虹橋2号航站楼駅[* 2]) |
||
淞虹路駅 | 淞虹路站 | Songhong Road | 5.921 | 8.452 | 長寧区 | ||
北新涇駅 | 北新泾站 | Beixinjing | 1.367 | 9.819 | |||
威寧路駅 | 威宁路站 | Weining Road | 1.260 | 11.079 | |||
婁山関路駅 | 娄山关路站 | Loushanguan Road | 1.661 | 12.740 | ■ 15号線 | ||
中山公園駅 | 中山公园站 | Zhongshan Park | 1.618 | 14.358 | ■ 3号線・■ 4号線 | ||
江蘇路駅 | 江苏路站 | Jiangsu Road | 1.466 | 15.824 | ■ 11号線 | ||
静安寺駅 | 静安寺站 | Jing'an Temple | 1.425 | 17.249 | ■ 7号線・■ 14号線 | 静安区 | |
南京西路駅 | 南京西路站 | West Nanjing Road | 1.490 | 18.739 | ■ 12号線・■ 13号線(ともに改札外乗り換え) | ||
人民広場駅 | 人民广场站 | People's Square | 1.330 | 20.069 | ■ 1号線・■ 8号線 | 黄浦区 | |
南京東路駅 | 南京东路站 | East Nanjing Road | 1.125 | 21.72 | ■ 10号線 | ||
陸家嘴駅 | 陆家嘴站 | Lujiazui | 1.834 | 23.40 | ■ 14号線 | 浦東新区 | |
浦東南路駅 | 浦东南路站 | South Pudong Road | 1.367 | 24.82 | ■ 14号線[* 3]・■ 19号線(建設中) | ||
世紀大道駅 | 世纪大道站 | Century Avenue | 1.245 | 25.99 | ■ 4号線・■ 6号線・■ 9号線 | ||
上海科技館駅 | 上海科技馆站 | Shanghai Science & Technology Museum | 1.810 | 27.89 | |||
世紀公園駅 | 世纪公园站 | Century Park | 1.454 | 29.20 | |||
竜陽路駅 | 龙阳路站 | Longyang Road | 1.100 | 30.19 | 上海地下鉄:■ 7号線・■ 16号線・■ 18号線 上海磁浮交通発展有限公司:■ 磁浮線 |
||
張江高科駅 | 张江高科站 | Zhangjiang High Technology Park | 2.940 | 32.79 | |||
金科路駅 | 金科路站 | Jinke Road | 1.393 | 34.40 | |||
広蘭路駅 | 广兰路站 | Guanglan Road | 2.055 | 36.04 | ■ 21号線(建設中) | ||
唐鎮駅 | 唐镇站 | Tangzhen | 3.393 | 39.43 | |||
創新中路駅 | 创新中路站 | Middle Chuangxin Road | 1.788 | 41.26 | |||
華夏東路駅 | 华夏东路站 | East Huaxia Road | 2.100 | 43.13 | |||
川沙駅 | 川沙站 | Chuansha | 2.756 | 45.80 | |||
凌空路駅 | 凌空路站 | Lingkong Road | 2.595 | 48.07 | |||
遠東大道駅 | 远东大道站 | Yuandong Avenue | 3.070 | 51.29 | 地上区間 | ||
海天三路駅 | 海天三路站 | Haitiansan Road | 5.918 | 57.15 | |||
浦東1号2号航站楼駅 | 浦东1号2号航站楼站 | Pudong Airport Terminal 1&2 | 2.287 | 60.300 | 上海市域鉄道:機場連絡線 上海磁浮交通発展有限公司:■ 磁浮線 |

脚注
- ^ “上海の地下鉄利用者数は延べ889.8万人に”. 東方網日本語版. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “上海交通有大动作!地铁增能,交通管制...开车坐车都注意!”. 上海热线财经频道. 2019年4月23日閲覧。
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、上海軌道交通2号線に関するカテゴリがあります。
- 中華人民共和国の鉄道
- 上海軌道交通2号線のページへのリンク