上室性とは? わかりやすく解説

上室性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/01 17:18 UTC 版)

不整脈」の記事における「上室性」の解説

洞性頻脈常人などに運動後に見られる安静時においても見られる場合呼吸器疾患感染症内分泌疾患神経疾患精神疾患などを疑う必要がある心房細動 (Af,AF : Atrial fibrillation) R-R間隔が完全に不規則である場合、ほとんどの場合本症である。またP波存在せず基線細かなアーチファクトのように揺れ動く心房粗動 (AF,AFL : Atrial Flutter) 基線鋸歯状揺れる。 多源性心房頻拍 (MAT : Multifocal atrial tachycardia) Af同じくR-R間隔は完全に不規則であるが、形・向きさまざまなP波存在するAf比べると稀である。 上室性頻拍 (Supraventricular tachycardia) これは大きな分類であり、心室性リズムでは無いと言うことのみを意味する原因検索し治療するためにはより細かく分類する必要があるリエントリー頻拍 機序に於いて述べられ通り心臓の興奮一方向にしか伝わらないのが正常であるが、先天異常心筋梗塞後などで、興奮逆行する経路形成されていると起きる。WPW症候群 発作性上室性頻拍 (PSVT : Paroxysmal supraventricular tachycardia) 房室結節リエントリーによる頻拍P波心房活動)が認められない心房性期外収縮 (PAC : Premature Atrial Contraction) 期外収縮前にP波存在し、QRS幅が狭い。無症状で他の検査値に異常がなければ治療の要はない。 房室接合部期外収縮(A-V junctional contraction)

※この「上室性」の解説は、「不整脈」の解説の一部です。
「上室性」を含む「不整脈」の記事については、「不整脈」の概要を参照ください。


上室性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/01 17:18 UTC 版)

不整脈」の記事における「上室性」の解説

洞房ブロック (S-A block) 洞結節発生した興奮伝導心房伝わらない状態。 房室ブロック (A-V block) 心房から心室への興奮伝導が不完全であるかまたは全くない状態。I度房室ブロック P波存在しP波とQRSの間隔一定であるが、PR間隔が0.21秒以上である。 II度房室ブロック P波の後にQRSが抜け落ちる不整脈。ウェッケンバッハ型房室ブロック PR間隔徐々に開いた後、QRSが抜け落ちるモービッツII型房室ブロック 時にQRSが抜け落ちるが、抜け落ちていない心拍PR間隔一定である。 III房室ブロック P波存在するが、P波とQRS波の間に何ら時間的関連性がない。 房室解離 (A-V dissociation) 接合部調律 (Junctional rhythm) 洞不全症候群 (SSS : Sick sinus syndrome) 呼吸不整脈 (Respiratory Arrhythmia) 吸気時に脈拍上昇し呼気時に低下する若年者良く見られる脈拍不整であるが病気ではない。

※この「上室性」の解説は、「不整脈」の解説の一部です。
「上室性」を含む「不整脈」の記事については、「不整脈」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上室性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上室性」の関連用語

上室性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上室性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの不整脈 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS