上の島神明神社蕃塀
| 名称: | 上の島神明神社蕃塀 | 
| ふりがな: | かみのしましんめいじんじゃばんぺい | 
| 登録番号: | 21 - 0143 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 基 | 
| 構造: | 石造目隠塀、延長3.8m | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和12年 | 
| 代表都道府県: | 岐阜県 | 
| 所在地: | 岐阜県各務原市川島松倉町2232-1 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 「昭和十二年七月」の刻銘がある。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地中央、太鼓橋の前方に位置する。石造の蕃塀。基壇上に円柱の主柱を立て、入母屋造屋根を架け、柱間には連子窓をあけ、上部には波に龍、腰壁には虎と唐獅子の彫刻を置く。前後に控えとして擬宝珠柱を設ける。規模が大きく、豊かな彫物を飾るなど特異な蕃塀。 | 
- 上の島神明神社蕃塀のページへのリンク

 
                             
                    


