三宅一德とは? わかりやすく解説

三宅一徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 23:13 UTC 版)

三宅 一徳
生誕 1963年
出身地 日本 沖縄県
学歴 東京芸術大学作曲科卒業
職業 作曲家編曲家キーボーディスト
担当楽器 キーボード
事務所 フェイス音楽出版
共同作業者 箏座1991年 - 1994年
Project.R2010年 - )

三宅 一徳(みやけ かずのり、1963年 - )は、日本作曲家編曲家キーボーディスト沖縄県出身。フェイス音楽出版所属。

人物

東京芸術大学作曲科卒業。オーケストラからシンセサイザー邦楽器民族楽器まで巧みに使いこなし、「オーケストラロックサウンドの融合」をライフワークに映画ドラマアニメからCM、各種イベントまで幅広いジャンルに楽曲を提供している[1]

1991年邦楽ユニット「箏座」にキーボードで参加し、「祝宴」などの楽曲を作曲(1994年脱退)。2010年からはProject.Rのメンバーとしても活動。「美少女戦士セーラームーン Classic Concert」、「刀剣乱舞『宴奏会』」などオーケストラコンサートの音楽監督編曲も数多く手掛ける[2]

劇伴・音楽担当

テレビ

映画

ビデオ

ドラマCD

CM

ゲーム

楽曲提供

アーティスト

  • 宮本文昭
    • 雪月花(1998年)
    • 木霊(1998年)
    • 白日夢〜潮の音(1998年)
    • 白日夢〜蝉しぐれ(1998年)
    • 届かない子守歌(1998年)
    • 陽炎の丘(1998年)
    • それから…(1998年)
    • Dawn Flight(2006年)
    • Whisper(2006年)
  • 竹の会
    • 失われた「時」(尺八合奏曲)
    • 渇きの海(尺八とテープのための作品)

テレビ

  • 激走戦隊カーレンジャー(1996年)
    • ペガサスサンダーGO! GO! GO!(挿入歌 歌:坂井紀雄
    • だから戦うカーレンジャー(挿入歌 歌:渕上祥人)
  • 電磁戦隊メガレンジャー(1997年)
  • とんねるずのみなさんのおかげでした(1997年)
    • 「新・食わず嫌い王決定戦」テーマ曲
  • 星獣戦隊ギンガマン(1998年)
    • 地球(ほし)に光を(挿入歌 歌:佐藤栄一)
  • 仮面ライダークウガ(2000年)
    • Edge of Green(イメージソング 歌:橋本仁
    • PURPLE PRIDE(イメージソング 歌:坂井紀雄)
    • BEATCHASER 2000(イメージソング 歌:橋本仁)
  • 仮面ライダーアギト(2001年)
    • 仮面ライダーAGITO(前期オープニングテーマ 歌:石原慎一
    • 仮面ライダーAGITO 24.7 version(後期オープニングテーマ 歌:石原慎一
    • BELIEVE YOURSELF(前期エンディングテーマ 歌:風雅なおと)
    • One & Only(イメージソング 歌:風雅なおと)※「新エンディングテーマ」として発売されたが、実際は未使用。
    • MACHINE TORNADER(14、40話エンディングテーマ 歌:石原慎一)
    • Home sweet Home(キャラクターソング 歌、ピアノ:風谷真魚(秋山莉奈))
    • Burnin' your heart(イメージソング 歌:石原慎一)
    • extremes meet(イメージソング 歌:風雅なおと)

イベント

編曲

アーティスト、アルバム

映画

ゲーム

ライブ、イベント

関連項目

脚注

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

三宅一德のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三宅一德のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三宅一徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS