七獣
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 08:03 UTC 版)
鯨王ムーンと共にエリア6のパワーバランスを保っている七体の猛獣。いずれも捕獲レベルが4000を超えるため、決して近づいてはならないとされる。かつてアナザが捕食者のムーンから身を隠すための巣として利用したことで、裏の世界の性質が備わり、地上の約600分の1しか時間が流れない(ジャイアントシェルは地上の60分の1)。身体の一部からは金の調理器具が作れ、調達方は一人で引っこ抜くだけだが莫大な時間がかかる。切れ端はドン・スライムが手懐け、素材調達用の乗り物にしている。 電撃鮫(ライザメ)(捕獲レベル4100)【超巨大魚獣類】 「鮫王(こうおう)」。電撃を吐くサメで、歯は金の包丁の素材。 パンドラ(捕獲レベル4810)【超巨大化石獣】 「亀王(きゅうおう、きおう)」。背中に城を背負った化石のような亀。岩石は金の鍋の素材で、愛丸によって採取された。 サンゴーレム(捕獲レベル4500)【珊瑚獣類】 「瑚王(こおう)」。顔を持つ人型の巨大珊瑚で、切れ端だけでも意思を持ち、再生能力を有する。胴体は金のまな板の素材となり、滝丸によって採取された。 アトランティス(捕獲レベル4500)【超巨大鱗獣類】 「鱗王(りんおう)」。全身が鱗に覆われ、無数の脚を持つ。ウロコは金のフライパンの素材。 ヤマタコオロチ(捕獲レベル4000)【超巨大軟体獣類】 「蛸王(しょうおう)」。脚の先が竜の頭になっているタコ。脚は金のおたまの素材。 オーシャン(捕獲レベル4390)【超巨大海水獣類】 「海王(かいおう)」。顔があるアメーバのような姿。皮膚は金のエプロンの素材。 ジャイアントシェル(捕獲レベル不明)【超巨大貝獣類】 「貝王(ばいおう)」。1000万平方キロメートルもの面積を持つ世界一巨大な貝で、この貝の中にエリア6の文明「ブルーグリル」があり、鉱物は金のフライ返しの素材となる。 時間の流れは他の七獣と違い、地上の約60分の1。
※この「七獣」の解説は、「トリコ」の解説の一部です。
「七獣」を含む「トリコ」の記事については、「トリコ」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から七獣を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「七獣」を含む用語の索引
- 七獣のページへのリンク