しょうおうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 専攻 > 言語学 > しょうおうの意味・解説 

しょう‐おう〔シヤウアウ〕【商鞅】

読み方:しょうおう

[?〜前338]中国戦国時代政治家。衛の公子。秦の孝公仕え法家改革断行して秦を富強にし、商に封ぜられたが、強圧的な改革厳し信賞必罰政策が旧貴族反発を買い、孝公死後車裂きの刑処せられた。商君。


しょうおう【承応】


しょうおう〔シヨウヲウ〕【松翁】

読み方:しょうおう

室町時代隠士説話集吉野拾遺」の編者といわれる生没年未詳


しょうおう〔シヤウオウ〕【正応】


しょう‐おう〔セウ‐〕【照応】

読み方:しょうおう

[名](スル)二つのものが互いに関連し対応すること。特に、文章の前と後の文句互いに対応していること。「首尾が—する」

「照応」に似た言葉

しょう‐おう〔セウヲウ〕【蕉翁】

読み方:しょうおう

松尾芭蕉敬っていう語。


しょうおう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/23 10:43 UTC 版)

同音異義語

しょうおう




しょうおうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょうおう」の関連用語

1
蕉翁 デジタル大辞泉
100% |||||

2
最勝王経 デジタル大辞泉
100% |||||

3
松翁 デジタル大辞泉
96% |||||

4
正応 デジタル大辞泉
78% |||||

5
百姓往来 デジタル大辞泉
78% |||||



しょうおうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうおうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのしょうおう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS