一時集合場所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 一時集合場所の意味・解説 

一時避難場所

読み方:いっときひなんばしょ
別表記:一時集合場所

災害発生した時に一時的な避難所として指定されている場所。公園広場指定されていることが多い。一時集合場所は「広域避難場所」へ移動する前の中継地点となっており、各自・各家庭が一時避難場所に集まってから、集団行動広域避難場所へと避難する

一時集合場所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 15:29 UTC 版)

一時集合場所(いっときしゅうごうばしょ)とは、避難場所に避難する前に近隣の避難者が一時的に集合する場所を示していた古い用語[1]。主に人口が密集する大都市で採用されていた[注 1]。 原則町丁ごとに定められ、学校[注 2]のグラウンド、地域の公園神社寺院境内などが指定されていた[3][4]現在の指定緊急避難場所を示す用語。
2013年(平成25年)6月に改正された災害対策基本法(第四十九条の四、及び、同第四十九条の七)の改正により、指定避難所及び指定緊急避難場所に統一分離され、現在は法令上使われていない古い用語。


一時集合場所から避難場所への避難

一時集合場所から避難場所への移動は、徒歩のみとなる。幹線道路は、緊急車両以外は通行止めとなる。

一時集合場所へは被害が発生してから集まるだけではなく、災害発生が予想され発令される避難勧告避難指示の時にも集合する場所となる。このような初期避難においても重要な拠点であるので、避難する際には自治体の誘導に従い、各自の適切な判断にて、避難場所に避難することが肝要である。また日ごろから、居住地域、就労地域の一時集合場所・避難場所を確認しておくことも重要である。

一時集合場所の諸問題

一時集合場所にはいくつかの問題がある。

  • 既存の公園を一時避難場所に指定する為、避難に適した場所か判断されていない場合がある。
    • 災害の内容に応じて指定場所を変えるようにしているが、災害の発生予測が困難という側面もある。また公園の設置計画は必ずしも地域防災計画に則ったものではないことが多い。また東京の場合、関東大震災の復興時に計画された避難のために造られた復興小学校[注 3]復興公園[注 4]を閉鎖したり、都市部に空き地があるとして、後に図書館やスポーツ施設が作られ、当初の目的(地震からの避難)とは異なってしまった場合もある。
  • 周辺に建物が建っていることが多く、大火の際などには周辺に火が回り避難が難しくなる可能性がある。
  • 公園は各地区に均等に立てられているわけではなく、また周辺の道路事情などにより、災害時にたどり着くのが困難な場合がある。

等の問題である。しかし、こうした施設が有用であることに変わりは無い為、災害前に確認しておくことが肝要である。

脚注

注釈

  1. ^ 東京都区部大阪市でも採用されていた。それ以外の地域では、避難場所へ直接向かうよう案内していた[2]
  2. ^ 主に小学校中学校
  3. ^ 小・中学校の建物をコンクリートで造り、さらに小公園を併設することで、建物とオープンスペースにより、避難場所・収容避難場所とした。
  4. ^ 復興公園は、大公園が3、小公園が52造られた。

出典

  1. ^ 「避難所管理運営の指針(区市町村向け)」”. 東京都福祉保健局. 2017年3月31日閲覧。
  2. ^ 用語集「緊急時避難場所」」、リスク管理Navi(ニュートン・コンサルティング株式会社)、2013年5月16日、2019年4月13日閲覧
  3. ^ 「震災時火災における避難場所及び避難道路等の指定 > 避難場所等に関するQ&A」、東京都都市整備局、2019年4月13日閲覧
  4. ^ 「防災の知識 > 防災用語」、東京都防災ホームページ(東京都総務局総合防災部防災管理課)、2019年4月13日閲覧

関連項目

  • 収容避難場所 - 災害対策基本法改正前の古い用語。現在の指定緊急避難場所と指定避難所の両方を示す。
  • 一時避難場所 - 災害対策基本法改正前の古い用語。現在の指定緊急避難場所を示す。
  • 帰宅困難者 - 災害に遭遇し、自宅への帰還が困難になった
  • 避難経路 - 避難に際して使用される道筋

一時集合場所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 21:21 UTC 版)

避難場所」の記事における「一時集合場所」の解説

一時(いっとき)集合場所とは、避難場所避難する前に近隣避難者一時的に集合する場所である。学校グラウンド地域公園などこれに当たる。(一時集合場所を参照)

※この「一時集合場所」の解説は、「避難場所」の解説の一部です。
「一時集合場所」を含む「避難場所」の記事については、「避難場所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一時集合場所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一時集合場所」の関連用語

一時集合場所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一時集合場所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一時集合場所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの避難場所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS