ヴェレスとは? わかりやすく解説

ヴェレス

名前 Verres; Velez; Veres; Wellesz

ヴェレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 06:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヴェレス

Велес
Veles

ヴェレスの時計塔
基礎自治体旗 基礎自治体章
位置

北マケドニア共和国でのヴェレスの位置
座標 : 北緯41度43分12秒 東経21度47分36秒 / 北緯41.72000度 東経21.79333度 / 41.72000; 21.79333
行政
北マケドニア
 地方 ヴァルダル地方
 基礎自治体 ヴェレス
市長 Аце Коцевски
地理
面積  
  基礎自治体域 1 818 km2
標高 206 m
人口
人口 (2002年現在)
  基礎自治体域 55 108人
その他
等時帯 CET (UTC+1)
夏時間 CSET (UTC+2)
市外局番 +389 043
ナンバープレート VE
公式ウェブサイト : http://www.veles.gov.mk/

ヴェレスВелес / Veles)は、北マケドニア共和国中部の町、およびそれを中心とした基礎自治体ヴァルダル川沿いに位置している。

呼称

町の名前はスラヴ神話の神ヴェレスに由来している。第二次世界大戦の後、町はユーゴスラビアの指導者ヨシップ・ブロズ・チトーにちなんでティトフ・ヴェレスТитов Велес / Titov Veles)と改称された。しかし、マケドニア共和国がユーゴスラビアからの独立を果たした後、「ティトフ」は市名から外された。ヴェレスの自動車のナンバープレートにはティトフ・ヴェレスを意味する「TV」が書かれていたが、2000年に「VE」に改められた。

歴史

ヴェレスにおける人の居住は1千年以上にわたる。古代には町はギリシャ語ヴィラゾラΒυλασωρα / Vilazora)と呼ばれ、パイオニア王国(Paionia)がこの地方を支配していた頃には、トラキア人の一派が居住していたほか、イリュリア人が居住していた可能性もある。バルカン戦争以前のオスマン帝国支配下では、ヴェレスはキョプリュリュKöprülü)と呼ばれ、コソボ州のユスキュブ(Üskübスコピエ)県に属する町(kaza)であった[1].

特徴

文学と文化、歴史、伝統の町であり、多くの文化的遺産や古い聖堂が残されている。

ユーゴスラビア時代は工業の中心地帯として栄えており、多くの国有企業の工場が稼働していたが、ユーゴスラビア解体後は徐々に衰退。

フェイクニュース産業

マケドニアの情報技術産業の中心地でもあるが、失業率の高まりとともに、アフィリエイト、ニュース転載サイト運営、医療情報まとめサイト運営などに手を染める若者が急増。2016年に『ガーディアン』や『バズフィード』の調査で、ヴェレスから主に米国の保守派向けの親トランプ的なフェイクニュースが発信されていることが判明し、「フェイクニュースの工場(Fake News Factory)」「フェイクニュースのハブ(Fake News Hub)」[2]の異名を取る[3][4][5][6]

ノルウェー報道写真家ヨナス・ベンディクセン英語版はヴェレス現地で取材した後、2021年に同市のフェイクニュース産業を主な対象とする写真集『The Book of Veles』を公開した。しかし、写真の中に出現した人物とクマなどの動物はほとんど実在しないものであり、解説文もAI技術によって作成されたものにもかかわらず、ベンディクセンによるネタバレまで多くの人は見破ることができなかった[2][7]

人口

2002年の国勢調査によると、ヴェレス基礎自治体(Општина Велес)の人口は55,340人である。1994年の調査では、56,571人であった。民族別の内訳は以下の通り:

姉妹都市

脚注

  1. ^ Rahmi Tekin, Osmanli Atlasi, Istanbul 2003
  2. ^ a b The Book of Veles: How Jonas Bendiksen Hoodwinked the Photography Industry | Magnum Photos Magnum Photos” (英語). Magnum Photos. 2022年6月23日閲覧。
  3. ^ “The city getting rich from fake news” (英語). BBC News. (2016年12月5日). https://www.bbc.com/news/magazine-38168281 2022年6月23日閲覧。 
  4. ^ Oxenham, Simon (2019年5月29日). “‘I was a Macedonian fake news writer’” (英語). www.bbc.com. 2022年6月23日閲覧。
  5. ^ Nast, Condé (2017年6月22日). “マケドニア番外地──潜入、世界を動かした「フェイクニュース」工場へ” (日本語). WIRED.jp. 2022年6月23日閲覧。
  6. ^ Frenkel, Saki Mizoroki, Craig Silverman, Sheera. “フェイクニュースが民主主義を壊す Facebookが助長したその実態” (日本語). BuzzFeed. 2022年6月23日閲覧。
  7. ^ Do these photos look real to you? Your answer could be cause for concern. And that’s terrifying.”. The Washington Post (2021年10月15日). 2022年6月23日閲覧。

外部リンク


「ヴェレス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴェレス」の関連用語

ヴェレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴェレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴェレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS