ロシア・CIS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/08 04:12 UTC 版)
ロシア・CISでは2011年11月17日よりQNE適用区域ではフィートによるフライト・レベルが採用され、同時にRVSMもFL290~FL410において導入された。しかしながらQFE/QNH適用区域では現在もメートルが使用されている。 以下はフィート採用前のメートル法によるフライト・レベル。 磁方位 000 ~ 179° FL 0900 m (3,000 ft) FL 1500 m (4,900 ft) FL 2100 m (6,900 ft) FL 2700 m (8,900 ft) FL 3300 m (10,800 ft) FL 3900 m (12,800 ft) FL 4500 m (14,800 ft) FL 5100 m (16,700 ft) FL 5700 m (18,700 ft) FL 6300 m (20,700 ft) FL 6900 m (22,600 ft) FL 7500 m (24,600 ft) FL 8100 m (26,600 ft) FL 9100 m (29,900 ft) FL 10100 m (33,100 ft) FL 11100 m (36,400 ft) FL 12100 m (39,700 ft) FL 14100 m (46,300 ft) 磁方位 180 ~ 359° FL 0600 m (2,000 ft) FL 1200 m (3,900 ft) FL 1800 m (5,900 ft) FL 2400 m (7,900 ft) FL 3000 m (9,800 ft) FL 3600 m (11,800 ft) FL 4200 m (13,800 ft) FL 4800 m (15,700 ft) FL 5400 m (17,700 ft) FL 6000 m (19,700 ft) FL 6600 m (21,700 ft) FL 7200 m (23,600 ft) FL 7800 m (25,600 ft) FL 8600 m (28,200 ft) FL 9600 m (31,500 ft) FL 10600 m (34,800 ft) FL 11600 m (38,100 ft) FL 13100 m (43,000 ft)
※この「ロシア・CIS」の解説は、「フライト・レベル」の解説の一部です。
「ロシア・CIS」を含む「フライト・レベル」の記事については、「フライト・レベル」の概要を参照ください。
- ロシア・CISのページへのリンク