ゼンマーケット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 10:08 UTC 版)
この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。(2023年12月)
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | ![]() 〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町1-7-7 大阪堺筋Lタワー8階10階 |
設立 | 2014年4月 |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 1120003009645 |
事業内容 | 越境EC事業・海外向け物流事業・海外向けプロモーション事業 |
代表者 | ナウモヴ・アンドリイ コーピル・オレクサンドル スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴ ソン・マルガリータ |
資本金 | 8000万円 |
売上高 | 180億円・25年6月度 |
従業員数 | 452名(25年2月末時点) |
決算期 | 6月 |
外部リンク | https://zen.group/ |
ZenGroup株式会社(英: ZenGroup Inc.)は、日本・大阪府大阪市に本社を置く越境ECサービスを提供する企業であり、「ゼンマーケット(ZenMarket)」は同社が展開する海外ユーザー向けの購入代行サービスである。
概要
2014年4月、ゼンマーケット合同会社の創設と同時に購入代行サービス「ZenMarket(ゼンマーケット)」を開設。創業者がロシアやウクライナの出身であったことから、ロシア語・ウクライナ語バージョンでサービスが開始された。以後言語バージョン数や提供サービスを増やし、6つの越境ECサービスを運営している。全世界会員数実績は175の国・地地域、カスタマーサポートは19言語に対応している。
サービス名には「禅」のようにシンプルに海外から日本の商品を購入できるマーケットを作りたいという思いが込められている。
ゼンマーケット(ZenMarket)
海外ユーザー向けの購入代行サービス。Amazonや楽天市場などの大手ECモールから個別のECサイトまで、日本国内オンラインサイトの購入代行・海外発送を行う。
ゼンプラス(ZenPlus)
海外ユーザーのみが買い手となる出店型越境ECモール。決済・配送・問い合わせ対応をゼンプラスが代行する。
ゼンポップ(ZenPop)
日本の文房具を海外に届けるサブスクリプションボックスサービス。25年6月から文房具1点から購入できる単品販売のサービスも開始。
ゼンプロモ(ZenPromo)
海外プロモーション支援サービス。顧客となる国内企業に各種海外プロモーション施策を提案する。
ゼンリンク(ZenLink)
自社ECサイトにタグを埋め込むだけで、海外のお客様向けに「多言語・多通貨対応のバナー」を自動表示できるサービス。
ゼンスタジオ(ZenStudio)
越境ビジネスを支援するクリエイティブエージェンシー。
沿革
2014年
- 4月 - ゼンマーケット合同会社を創設、購入代行「ZenMarket」スタート[1]
2016年
2017年
- 10月 - 合同会社から株式会社へ組織変更
2022年
- 6月 - 海外プロモーション支援サービス「ZenPromo」スタート
- 12月 - 社名をZenGroup株式会社に変更
2023年
- 11月 - 集客支援型越境ECバナー「ZenLink」スタート[4]
2024年
- 8月 - クリエイティブエージェンシー「ZenStudio」スタート
2025年
- 3月 - ラグジュアリーブランド専門の越境ECモール「ZenLuxe.jp」スタート[5]
出典
- 「ウクライナ人とロシア人留学生が起業、16カ国・地域出身の従業員が勤務ロシアCIS地域向け越境EC事業者インタビュー(2)」ジェトロ 2019年12月26日
- 「多言語対応の海外からの購入代行サービスで急成長ロシアCIS地域向け越境EC事業者インタビュー(1)」ジェトロ 2019年12月26日
- 「会員100万人超の越境EC 日本の商品を購入代行・発送」日本経済新聞 2021年4月14日
- ウクライナ起業家「日本」をお届け 越境ECゼングループ 日経産業新聞 2023年10月13日
- ゼングループ、越境ECの海外配送・顧客対応を肩代わり 日本経済新聞 2023年11月15日
- 「ZenGroup スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴ|透明でシンプルな越境ECで日本の商品を世界に届ける」創業手帳 2024年1月24日
- 「ソン・マルガリータが語る!『ブラック・スワン』」ZUU Online 2024年1月30日
- 日本の「お宝」越境ECで ポケモンカードやルアー人気 日経MJ 2024年11月14日
- 「越境EC」なぜ広がる? 日本製品が世界で人気 日本経済新聞 2025年5月10日
- 「外国人が目利き、日本の良品発掘 越境ECで175カ国へ」日経チャンネル NIKKEI CHANNEL 2025年6月20日
外部リンク
- ^ “越境ECモール「ゼンマーケットプレイス」が関西にオープン、海外販売を促進するビジネスモデル”. サードニュース. 2025年7月15日閲覧。
- ^ “海外向けサブスクリプションサービスZenPopに、期間限定「プレミアムアニメパック」登場!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2021年11月18日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ “越境ECモール「ZenPlus」、出店数が3000店を突破 初期・固定費無料で出店可能 | 日本ネット経済新聞|新聞×ウェブでEC&流通のデジタル化をリード”. netkeizai.com. 2025年7月15日閲覧。
- ^ “越境EC対応化サービス「ZenLink(ゼンリンク)」の提供開始”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年11月15日). 2025年7月14日閲覧。
- ^ “ラグジュアリーブランド専門の越境ECモール「ZenLuxe(ゼンラクス)」を3月31日(月)より開始”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年3月31日). 2025年7月14日閲覧。
- ゼンマーケットのページへのリンク