ロウカンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ロウカンの意味・解説 

ろう‐かん〔‐クワン〕【楼観】

読み方:ろうかん

物見たかどの物見


ろう‐かん〔ラウ‐〕【××玕】

読み方:ろうかん

暗緑色または青碧(せいへき)色の半透明硬玉また、美しもののたとえ

に上(のぼ)れば—の珊瑚釘隠し」〈露伴新浦島〉

《色が1に似るところから青々とした美しい竹。

「三畝(さんぽ)の—種(う)ゑて筠(たかむな)あり」〈菅家文草・三〉

[補説] 書名別項。→琅玕


ろうかん〔ラウカン〕【琅玕】

読み方:ろうかん

中勘助詩集昭和10年(1935)刊行


ろう‐かん〔‐クワン〕【×瘻管】

読み方:ろうかん

瘻孔(ろうこう)」に同じ。


ろう‐かん〔ラウ‐〕【老漢】

読み方:ろうかん

年をとった男。また、男子自己へりくだっていう


ろう‐かん〔ラフクワン〕【×蝋管】

読み方:ろうかん

初期蓄音機で、録音・再生用の塗った円筒音溝刻んで録音した


琅玕

読み方:ロウカン(roukan)

美しい玉


楼観

読み方:ロウカン(roukan)

高大建物のこと。


琅玕

読み方:ロウカン(roukan)

作者 中勘助

初出 昭和10年

ジャンル 詩集


ロウカン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 22:32 UTC 版)

白銀の意思 アルジェヴォルン」の記事における「ロウカン」の解説

第13話から登場。インゲルミア軍の新型量産機汎用性が高いガンバス対し火器運用特化した主力機として開発された。両肩シールド股間部の大型ガトリング砲特徴背部ドラムマガジンを持つ。大口径砲使用時固定には踵部分のスパイクアンカーが使われるアサルトライフルナイフ装備も可能。カラーリングは暗い黄色

※この「ロウカン」の解説は、「白銀の意思 アルジェヴォルン」の解説の一部です。
「ロウカン」を含む「白銀の意思 アルジェヴォルン」の記事については、「白銀の意思 アルジェヴォルン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロウカン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロウカン」の関連用語

ロウカンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロウカンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの白銀の意思 アルジェヴォルン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS