ルーシャス・シェパードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > SF作家 > ルーシャス・シェパードの意味・解説 

ルーシャス・シェパード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 10:24 UTC 版)

ルーシャス・シェパード
Lucius Shepard
Lucius Shepard
誕生 (1943-08-21) 1943年8月21日
ヴァージニア州 リンチバーグ
死没 (2014-03-18) 2014年3月18日(70歳没)
オレゴン州 ポートランド
職業 小説家
国籍 アメリカ合衆国
ジャンル サイエンス・フィクションファンタジー
主な受賞歴 ジョン・W・キャンベル新人賞シオドア・スタージョン記念賞ローカス賞 短篇部門ネビュラ賞 中長編小説部門ヒューゴー賞 中長編小説部門
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ルーシャス・シェパードLucius Shepard, 1943年8月21日 - 2014年3月18日[1])は、アメリカ合衆国の作家。

経歴・人物

ヴァージニア州リンチバーグ出身。南部の名家に生まれる。大学をドロップアウトしたのち世界各地を放浪し、帰国後にロックバンドを開始。妻のすすめでクラリオン・ワークショップに参加したのち作家活動をはじめる。

テリー・カーの助力で長編小説の執筆をはじめ、1984年に『緑の瞳』を発表。近未来のアメリカ南部を舞台に、ゾンビブードゥー教を題材にからめたSFとして注目される。1985年にはジョン・W・キャンベル新人賞を受賞。

中南米を舞台とした『サルバドール』、『ジャガー・ハンター』、『戦時生活』などの一連の作品も発表し、マジック・リアリズムを想起させる作風で知られるようになる。

初期の短編である「竜のグリオールに絵を描いた男」(1984年)は、長さ6,000フィート(約1,800m)という巨大な竜を描き、世界幻想文学大賞の候補になった。また、同作は1988年、第19回星雲賞海外短編部門の候補作にもなった。

主な著作

長編

短編集

  • The Jaguar Hunter, 1996年 日本語訳『ジャガー・ハンター』 小川隆・内田昌之訳、新潮社〈新潮文庫〉、1991年。
    • The Jaguar Hunter 「ジャガー・ハンター」
    • Salvador 「サルバドール」
    • Black Coral 「黒珊瑚」
    • The End of Life as We Know It 「ぼくたちの暮らしの終わり」
    • A Traveler's Tale  「ある旅人の物語」
    • Mengele 「メンゲレ」
    • The Man Who Painted the Dragon Griaule 「竜のグリオールに絵を描いた男」
    • A Spanish Lesson 「スペインの教訓」
  • The Ends of the Earth, 1990年
  • Sports & Music, 1994年
  • Barnacle Bill the Spacer and Other Stories, 1997年; US title Beast of the Heartland
  • Trujillo, 2004年
  • Two Trains Running, 2004年
  • Eternity and Other Stories, 2005年
  • Dagger Key and Other Stories, 2007年
  • The Best of Lucius Shepard, 2008年
  • (2008). Skull City and Other Lost Tales
  • (2009). Vacancy & Ariel
  • (2009). Viator Plus
  • (2012). The Dragon Griaule
    • 『竜のグリオールに絵を描いた男 竜のグリオールシリーズ』竹書房文庫 内田昌之 (翻訳) 2018年
      • 竜のグリオールに絵を描いた男 The Man Who Painted the Dragon Griaule (1984)
      • 鱗狩人の美しき娘 The Scalehunter's Beautiful Daughter (1988)
      • 始祖の石 The Father of Stones (1989)
      • 噓つきの館 Liar's House (2003)
    • 『タボリンの鱗 竜のグリオールシリーズ』竹書房文庫 内田昌之 (翻訳) 2019年
      • 「タボリンの鱗」(“The Taborin Scale”2010)
      • 「スカル」(“The Skull”2012)
  • (2013). Five Autobiographies and a Fiction
  • (2021). The best of Lucius Shepard : volume two  Sheehan, Bill (ed.).

コミック原作

オンライン上で読める作品

出典

  1. ^ SF Encyclopedia

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルーシャス・シェパード」の関連用語

ルーシャス・シェパードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルーシャス・シェパードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルーシャス・シェパード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS