ルルデス・グリエル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 07:43 UTC 版)
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2014年10月)
|
![]() |
この記事は語句の内部リンク、見出しのマークアップなどスタイルマニュアルに沿った修正が必要です。
|
基本情報 | |
---|---|
国籍 | ![]() |
生年月日 | 1957年3月9日(68歳) |
選手情報 | |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
選手歴
|
|
監督歴
|
|
|
|
国際大会 | |
代表チーム | ![]() |
五輪 | 1992年 |
この表について
|
オリンピック | ||
---|---|---|
男子 野球 | ||
金 | 1992 | 野球 |
ルルデス・グリエル・デルガド(Lourdes Gourriel Delgado, 1957年3月9日 - )はキューバの野球選手及び野球指導者[1][2]。現役を退いてからは、ニカラグアの野球チームや、自身がかつて所属していたガジョス・デ・サンクティ・スピリトゥスの監督を歴任している。
経歴
1976年から1996年まで20年間選手として活躍[3] [4][5]。現在でもガジョス・デ・サンクティ・スピリトゥスの記録として破られていない。選手としての成績は、2026安打、打率.323、247本塁打[4]。
アマチュア選手として日本の社会人野球でも活躍。1996年に阿部企業硬式野球部(兵庫県神戸市)に入団[6]。1998年にいすゞ自動車硬式野球部(神奈川県藤沢市)へ移籍。同年の都市対抗野球では「4番・指名打者」として1本塁打を放つなどの活躍でチームを5年振り4度目のベスト8へ導いている[6][7]。
ワールドポート・トーナメント後に現役を引退し、ガジョス・デ・サンクティ・スピリトゥスの監督に就任。2007年までの7シーズン監督を務める。監督成績は381勝295敗。リーガ・ニカラグエンセ・デ・ベイスボル・プロフェシオナルのブール・インディオズの監督も2シーズン務めた[8]。
国際野球大会での活躍
野球キューバ代表として1980年の第26回世界野球選手権と1989年のIBAFインターコンチネンタルカップでの金メダル獲得に大きく貢献し、バルセロナオリンピック(1992年)ではオマール・リナレス、アントニオ・パチェコ、オレステス・キンデラン、ビクトル・メサ、ホセ・デルガドなどらと共にスタメンとして金メダルを獲得するなど、10年以上にわたってキューバ代表チームでプレーする。
家族
妻はオルガ・リディア。弟も元ガジョス・デ・サンクティ・スピリトゥス所属の野球選手ルイス・エンリケ・グリエル。バルセロナ大会でのチームメイトのホセ・デルガドは叔父にあたる。24歳の時に生まれた長男はユニエスキ・グリエル、27歳の時に生まれた次男はユリ・グリエル。更に下に息子ルルデス・グリエル・ジュニアがおり、全員が野球選手になっている[9]。
脚注
- ^ http://www.havanatimes.org/?p=11147
- ^ “グリエル父は阿部企業といすゞ自動車でプレー 都市対抗で一発も”. スポーツニッポン (2014年5月31日). 2014年5月31日閲覧。
- ^ http://cuban-play.com/estadisticas/labor-de-por-vida-en-series-nacionales/lourdes-gourriel-delgado
- ^ a b Beisbol Cubano: Lourdes Gourriel Delgado Estadísticas (〜1996)
- ^ Baseball-Reference Bullpen: Lourdes Gourriel Sr.
- ^ a b スポーツニッポン: グリエル父は阿部企業といすゞ自動車でプレー(2014-05-31)
- ^ en:Lourdes_Gourriel
- ^ “Lourdes Gourriel, el Hombre de los Grandes Momentos (+2 jonrones históricos)”. Fotos de la Habana. Fotos de la Habana (2022年3月9日). 2025年4月30日閲覧。
- ^ https://web.archive.org/web/20161204000000/https://www.sports-reference.com/olympics/athletes/go/lourdes-gourriel-1.html
関連項目
- ルルデス・グリエルのページへのリンク