リーワード諸島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/23 07:05 UTC 版)
Jump to navigation Jump to searchリーワード諸島(Leeward Islands)という名の諸島には以下のものがある。leeward は「風下」の意。
- 西インド諸島の一部、小アンティル諸島を構成する諸島。 ⇒ リーワード諸島 (西インド諸島)
- 上記の諸島に属する島によって構成されたイギリス領植民地(1833年 – 1958年) ⇒ イギリス領リーワード諸島
- 南太平洋にあるソシエテ諸島を構成する、フランス領ポリネシアの諸島。 ⇒ リーワード諸島 (ソシエテ諸島)
- 北太平洋にあるハワイ諸島の北西部に連なる島々。 ⇒ 北西ハワイ諸島
関連項目
- ウィンドワード諸島(曖昧さ回避) - 「風上」の島々。
![]() |
このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場所を一覧にしてあります。お探しの場所に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
リーワード諸島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 03:34 UTC 版)
詳細は「リーワード諸島 (西インド諸島)」を参照 大アンティル諸島の東側、ウィンドワード諸島の北側に位置する。この地域は2つの独立国と6つの海外領に分かれている。 この地域にある国と地域は以下のとおり。大アンティル諸島に近い位置から時計回りの順。 イギリス領ヴァージン諸島 アメリカ領ヴァージン諸島 アンギラ(イギリス領) フランス領アンティル ( サン・マルタン) セント・マーチン島北部 シント・マールテン(オランダの自治領) セント・マーチン島南部 フランス領アンティル ( サン・バルテルミー) サン・バルテルミー島 オランダの特別自治体 サバ島 オランダの特別自治体 シント・ユースタティウス島 セントクリストファー・ネイビス セントクリストファー島、ネイビス島 アンティグア・バーブーダ バーブーダ島、アンティグア島、レドンダ島 モントセラト(イギリス領) プエルトリコの東にあるヴァージン諸島は、西側半分をアメリカ領のアメリカ領ヴァージン諸島、東側半分をイギリス領のイギリス領ヴァージン諸島とで2分されている。ヴァージン諸島の名は、コロンブスが発見した際に、人間によって汚されていない自然なままの姿を、聖ウルスラと1100人の乙女の殉教伝説と結びつけて命名したもの。 南に隣接するグアドループ島やドミニカ島をリーワード諸島に含む場合もある。
※この「リーワード諸島」の解説は、「西インド諸島」の解説の一部です。
「リーワード諸島」を含む「西インド諸島」の記事については、「西インド諸島」の概要を参照ください。
「リーワード諸島」の例文・使い方・用例・文例
- リーワード諸島のページへのリンク