リビオ・ベルッティとは? わかりやすく解説

リビオ・ベルッティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 04:46 UTC 版)

獲得メダル

リビオ・ベルッティ
イタリア
陸上競技
オリンピック
1960 ローマ 男子 200 m

リビオ・ベルッティ(Livio Berruti、1939年5月19日 - )は、イタリアの陸上競技選手。1960年代に活躍した短距離を専門とする選手で、1960年ローマオリンピックの金メダリストである。トリノ出身。

経歴

ベルッティは、化学を学んでいた学生であった21歳のときローマオリンピックに出場。オリンピックの準決勝で突然当時の世界記録に並ぶ20秒5をたたき出し、周りも驚く決勝進出を果たした。準決勝と同日に行われた決勝では、サングラスを掛け、白いソックスをはいてレースに挑み、再度20秒5を出し金メダルを獲得した。また、後日行われた4×100mリレーでもイタリアのアンカーとして出場しているが、メダルまで後一歩の4位に終わっている。

ベルッティの国際舞台での活躍はローマオリンピックがピークで、その後、2度オリンピックに出場しているが1964年東京オリンピックの200mの5位が最高で、また3回出場したヨーロッパ選手権では、1966年のブダペスト大会の200mの7位が最高という成績にとどまっている。しかし、イタリア国内では、1957年から1962年まで100mと200mで6年連続2冠を達成。さらに、200mでは1965年、1968年に優勝している。

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1959 ユニバーシアード トリノ(イタリア) 100m 1位 10秒5
1959 ユニバーシアード トリノ(イタリア) 200m 1位 20秒9
1960 オリンピック ローマ(イタリア) 200m 1位 20秒5
1960 オリンピック ローマ(イタリア) 4×100mリレー 4位 40秒2
1963 ユニバーシアード ポルトアレグレ(ブラジル) 100m 3位 10秒56
1963 ユニバーシアード ポルトアレグレ(ブラジル) 200m 3位 20秒60
1964 オリンピック 東京(日本) 200m 5位 20秒8
1964 オリンピック 東京(日本) 4×100mリレー 7位 39秒5
1966 ヨーロッパ陸上選手権 ブダペスト(ハンガリー) 200m 7位 21秒5
1968 オリンピック メキシコシティ(メキシコ) 200m 6位(qf) 21秒0
1968 オリンピック メキシコシティ(メキシコ) 4×100mリレー 7位 39秒2
  • qfは二次予選

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リビオ・ベルッティ」の関連用語

リビオ・ベルッティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リビオ・ベルッティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリビオ・ベルッティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS