ヨシダナオキ (小惑星)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨシダナオキ (小惑星)の意味・解説 

ヨシダナオキ (小惑星)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/30 01:48 UTC 版)

ヨシダナオキ
350173 Yoshidanaoki
仮符号・別名 2004 HM70[1]
2006 US245[1]
2011 UL96[1]
小惑星番号 350173
分類 小惑星
軌道の種類 小惑星帯[1]
発見
発見日 2006年9月25日[1]
発見者 レモン山サーベイ[1]
発見場所  アメリカ合衆国アリゾナ州
レモン山天文台[1]
軌道要素と性質
元期:TDB 2,459,600.5(2022年1月21日[1]
軌道長半径 (a) 2.948 au[1]
近日点距離 (q) 2.841 au[1]
遠日点距離 (Q) 3.055 au[1]
離心率 (e) 0.036[1]
公転周期 (P) 1,848.903 [1]
(5.062
軌道傾斜角 (i) 0.310°[1]
近日点引数 (ω) 180.945°[1]
昇交点黄経 (Ω) 34.316°[1]
平均近点角 (M) 180.576°[1]
前回近日点通過 TDB 2,458,673.088
2019年7月8日
次回近日点通過 TDB 2,406,521.991[1]
2024年1月30日[1]
最小交差距離 1.8348 au(地球軌道に対して)[1]
物理的性質
絶対等級 (H) 16.72[1]
Template (ノート 解説) ■Project

(350173) ヨシダナオキ英語: (350173) Yoshidanaoki)は、小惑星帯公転している小惑星の一つである。2006年9月25日レモン山天文台で行われているレモン山サーベイによる観測から発見が報告された[1]。その後、過去の観測記録と追観測から軌道が精査され、2012年1月9日仮符号2011 UL96[2]、2012年12月28日には小惑星番号350173が与えられた[3]

名称

仮符号は 2011 UL96。発見後の観測から、2004 HM70 と 2006 US245 として発見された小惑星と同一であることが判明している[1]2022年4月11日国際天文学連合の小天体の命名に関するワーキンググループ (WGSBN) が公表した「WGSBN Bulletin」にて (350173) 2011 UL96Yoshidanaoki という名称が正式に付与された[4]。名称は日本ゲームクリエイターで、『ファイナルファンタジーXIV』のプロデューサーディレクターとして著名な吉田直樹に由来している[4]。同年4月12日に掲示板型ソーシャルニュースサイトであるRedditにて、この小惑星への命名権を持つユーザーがこの名称を選定したことについて投稿し、この日にリリースされた本作内における追加パッチのテーマに相応しいという理由で命名したと述べている[5][6][7]

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヨシダナオキ (小惑星)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨシダナオキ (小惑星)」の関連用語

ヨシダナオキ (小惑星)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨシダナオキ (小惑星)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨシダナオキ (小惑星) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS