モロッコの首相の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 07:02 UTC 版)
首相 رئيس وزراء المملكة المغربية |
|
|---|---|
| 呼称 | 閣下 |
| 任命 | 国王 |
| 任期 | 4年(再選可能) |
| 前身 | 大宰相 |
| 創設 | 1955年12月7日 |
| 初代 | ムバレク・ベッカイ |
| 通称 | 政府首班 |
| 俸給 | 年間 840000 DH[1] |
| ウェブサイト | maroc.ma |
モロッコの首相一覧(モロッコのしゅしょういちらん)では、アフリカのモロッコ王国の政府の長たる首相一覧を、1955年以降より記す。2011年の憲法改正以降、首相に閣僚や州知事などの官職の任免権、内政の監督権、議会の解散権を付与された[2]。 条約の批准権や国軍の最高指揮権は、国王が保持している。
歴代首相の一覧
| 代 | 名前 | 画像 | 就任 | 退任 | 政党 | 君主 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ムバレク・ベッカイ | 1955年12月7日 | 1958年5月12日 | 無所属 | ムハンマド5世 | |
| 2 | アフマド・バラフレジ | 1958年5月12日 | 1958年5月16日 | イスティクラル党 | ||
| 3 | アブダラ・イブラヒム | 1958年5月16日 | 1960年12月20日 | |||
| 空席(国王による直接統治、1960年12月20日 – 1963年9月9日) | ムハンマド5世 ハサン2世 |
|||||
| 4 | アフマド・バニーニ | |
1963年9月19日 | 1965年6月7日 | 憲法制度擁護戦線 | ハサン2世 |
| 空席(国王による直接統治、1965年6月7日 – 1967年7月7日) | ||||||
| 5 | ムハンマド・ベンヒマ | 1967年7月7日 | 1969年10月6日 | 憲法制度擁護戦線 | ||
| 6 | アフメド・ララキ | 1969年10月6日 | 1971年8月6日 | イスティクラル党 | ||
| 7 | ムハンマド・カリム・ラムラニ | 1971年8月6日 | 1972年11月2日 | 無所属 | ||
| 8 | アフマド・オスマン | 1972年11月2日 | 1979年3月22日 | 独立国民連合 | ||
| 9 | マーティ・ブアビド | 1979年3月22日 | 1983年11月30日 | 立憲同盟 | ||
| (7) | ムハンマド・カリム・ラムラニ | 1983年11月30日 | 1986年9月30日 | 無所属 | ||
| 10 | アズディン・ララキ | 1986年9月30日 | 1992年8月11日 | 無所属 | ||
| (7) | ムハンマド・カリム・ラムラニ | 1992年8月11日 | 1994年5月25日 | 無所属 | ||
| 11 | アブデラティフ・フィラリ | 1994年5月25日 | 1998年2月4日 | 無所属 | ||
| 12 | アブデラフマン・ユスーフィ | 1998年2月4日 | 2002年10月9日 | 社会主義人民勢力連合 | ハサン2世 ムハンマド6世 |
|
| 13 | ドリス・ジェトゥー | 2002年10月9日 | 2007年9月19日 | 無所属 | ムハンマド6世 | |
| 14 | アッバス・エル=ファッシ | 2007年9月19日 | 2011年8月6日 | イスティクラル党 | ||
| 15 | アブデルイラーフ・ベン・キーラーン | 2011年8月6日 | 2017年4月5日 | 公正発展党 | ||
| 16 | サアデディン・オスマニ | 2017年4月5日 | 2021年10月7日 | |||
| 17 | アジズ・アハヌッシュ | 2021年10月7日 | (現職) | 独立国民連合 | ||
脚注
- ^ El Attaq, Amal (2021年10月15日). “Here Are Salaries of Morocco's New Ministers”. Morocco World News 2023年12月10日閲覧。
- ^ “モロッコにおける憲法改正に係る国民投票について”. (2011年7月19日) 2023年12月10日閲覧。
- モロッコの首相の一覧のページへのリンク
