ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 09:40 UTC 版)
「東京ディズニーシーのグリーティングの一覧」の記事における「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」の解説
東京ディズニーシー開園10周年を記念してスタートする「Be Magical!」に合わせ、2011年4月28日にオープンした。東京ディズニーシーでは3つめの常設グリーティング施設。ロストリバーデルタのインディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮に隣接するジャングル内に位置する。カメラマンによる有料写真の撮影サービスあり。 グリーティングキャラクターは2019年5月31日までミッキーマウス・ミニーマウス・グーフィー、6月1日からはミッキーマウス・ミニーマウス・ドナルドダック。 設定は古代文明の遺跡や植物・昆虫などを研究と調査をしているキャラクターたちが休憩の合間に訪れるゲストと触れ合ったり、記念撮影を行うことが出来る。この施設は各キャラクターがテーマの異なる3つの建屋に分かれているが、複数のキャラクターがグリーティング施設に登場するのは東京ディズニーリゾート初となる。 また、施設内はただ単にキャラクターに会うだけではなく、建屋へ行くまでの途中に冒険家や探検家の気分になれる体験も出来る。 ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのディズニー・アニマル・キングダム内にも「グリーティング・トレイル」と呼ばれる施設があり、本施設はこの施設をもとに導入されたと思われる。こちらではサファリルックのキャラクター達に会え、上記の3キャラクターの他にドナルド・ダックに会う事ができる。 実施時間はパーク開園15分後から閉園45分前もしくは閉園まで(実施時間は日によって変わる場合がある)。事前にホームページ、当施設のキャストなどで確認することができる。この施設の開設に伴い、近隣の「“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」は、グリーティングキャラクターがドナルド・ダックに変更された。
※この「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」の解説は、「東京ディズニーシーのグリーティングの一覧」の解説の一部です。
「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」を含む「東京ディズニーシーのグリーティングの一覧」の記事については、「東京ディズニーシーのグリーティングの一覧」の概要を参照ください。
- ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイルのページへのリンク