マイルドセブン・FK
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 08:22 UTC 版)
「メビウス (たばこ)」の記事における「マイルドセブン・FK」の解説
1988年の発売当時、一部の銘柄(主に海外銘柄の対抗品およびライセンス生産品、※1参照)を除き、JTの主力銘柄の多く(※2参照)がロングサイズ(80mm)だったためより長いキングサイズ(85mm)版として発売された。同時期には同様の経緯でセブンスター・EXやキャスター・スペシャルなども発売されており、80年代後半以降発売される銘柄はキングサイズが主流となった(2013年2月現在、JTの全銘柄のうちロングサイズは「わかば」のみとなっている)。「FK」は長さを表す「Filter Kings」の略である。ただし、長さ以外にブレンドも若干異なり、チョコレート系の香料が加えられている。1990年代前半に主力銘柄が軒並みキングサイズ化(マイルドセブンは1993年)されたため差別点が小さくなったが根強い人気によりその後のパッケージデザイン変更も1度も受けずに2011年まで継続販売された。(警告文が入った際に、ロゴ下の文言は短縮されている)(先述のセブンスター・EXやキャスター・スペシャルはベース銘柄のキングサイズ化とほぼ同時に廃止されている。) ※1 キングサイズ(85mm)の銘柄(当時) キャビン85、セブンスター・EX、キャスター・スペシャル、ピース・ライト、サムタイム、フロンティア、マールボロ(ライセンス生産)、ジャスト、コスモス、リベラ・マイルド、メロディ、プロムナード、シルクロード、ミスティ・ミッドナイト、エプソン、ミルデゾルテ・ウルトラ(ライセンス生産)等 ※2 ロングサイズ(80mm)の銘柄(当時) マイルドセブン(含むライト・メンソール)、セブンスター、キャスター、ハイライト、ピース(20)、ホープ(20)、峰、チェリー、テンダー、パートナー、カレント、ルナ、わかば、うるま、バイオレット、ハイトーン等
※この「マイルドセブン・FK」の解説は、「メビウス (たばこ)」の解説の一部です。
「マイルドセブン・FK」を含む「メビウス (たばこ)」の記事については、「メビウス (たばこ)」の概要を参照ください。
- マイルドセブン・FKのページへのリンク