ポートレイトシリーズ(4世代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 15:59 UTC 版)
「シンガポールドル」の記事における「ポートレイトシリーズ(4世代)」の解説
紙幣は2、5、10、50、100、1,000、10,000ドルが発行されている。 10,000ドル紙幣 - 10,000シンガポールドル紙幣は『世界最高額の紙幣』であるが、一般には流通していない。発行は2014年に中止されている(流通済みの紙幣は使用できる)。 1,000ドル紙幣 - 1,000シンガポールドル紙幣は2021年1月1日をもって発行を中止(流通済みの紙幣は使用できる)。 10ドル・5ドル・2ドル紙幣 - 10ドル紙幣は2004年5月からポリマー紙幣(プラスチック)製紙幣が発行されている。また、5ドル、2ドル紙幣についても同様にポリマー製紙幣が発行されている。このため、多湿で雨が多い気候でも、比較的保存状態が良いことで知られる。 各紙幣共にデザインテーマがあり、全紙幣の表面にはシンガポール初代大統領ユソフ・ビン・イサークの肖像が印刷されている。 4世代目紙幣図案 (1999–2011現在) 画像価値大きさ主な色描写発行状況素材表裏表裏$2 $2 $2 126 × 63 mm 紫 ユソフ・ビン・イサーク(初代大統領) 教育 1999年9月9日 流通 紙 $2 $2 2006年1月12日 ポリマー $5 $5 $5 133 × 66 mm 緑 ユソフ・ビン・イサーク ガーデンシティ 1999年9月9日 紙 $5 $5 2007年5月18日 ポリマー $10 $10 $10 141 × 69 mm 赤 ユソフ・ビン・イサーク スポーツ 1999年9月9日 紙 $10 $10 2004年5月4日 ポリマー $50 $50 $50 156 × 74 mm 青 ユソフ・ビン・イサーク 芸術 1999年9月9日 紙 $100 $100 $100 162 × 77 mm オレンジ ユソフ・ビン・イサーク 青年達 紙 $1000 $1000 $1,000 170 × 83 mm ピンク ユソフ・ビン・イサーク 政府 紙 $10000 $10000 $10,000 180 × 90 mm 金 ユソフ・ビン・イサーク 経済 紙
※この「ポートレイトシリーズ(4世代)」の解説は、「シンガポールドル」の解説の一部です。
「ポートレイトシリーズ(4世代)」を含む「シンガポールドル」の記事については、「シンガポールドル」の概要を参照ください。
- ポートレイトシリーズのページへのリンク