ポーズ中に装備するものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ポーズ中に装備するものの意味・解説 

ポーズ中に装備するもの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 21:52 UTC 版)

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」の記事における「ポーズ中に装備するもの」の解説

木刀 (Wooden Sword) リンクが所有する木刀物語序盤タロに譲ることになる。 トアルの剣 (Ordon Sword) モイハイラル王家への献上品として鍛えた剣。結局献上される事なくリンクの手に渡る。ガノンドロフザントには攻撃が全く効かないマスターソード (Master Sword) 退魔の力を秘めた剣。大昔勇者によって作られた。この剣の入手によりリンクにかけられ呪い解かれ、人との姿を任意切り替えることが可能になるまた、ソル」の力を宿すことで刃から光を発し影の宮殿内の黒い霧振り払えるようになる勇者の服 (Hero's Clothes) かつてハイラル王国危機救った勇者着ていたという緑色の服。今作では鎖帷子中に着込む物語序盤で、フィローネ地方に光が戻りリンクが人間の姿へと戻った際に身に着けている。 ゾーラの服 (Zora Armor) 亡きキングゾーラ勇者のために作った服。水中息が続くようになり素早い泳ぎ可能になるが、炎や氷に極端に弱くなる通常ダメージ10倍)。ある人物にその異質なデザイン性疑われるマジックアーマー (Magic Armor) ルピー魔力の源にして一切攻撃を防ぐ鎧。城下町にある「セレブショップ」の高額商品だが、改装後の「マロマート城下町店」でようやく購入できる額になる。装備中は常にルピー消費し続けダメージを受けるとそのダメージに応じて更に多くルピー消費するルピー全て無くなると色が変わり、ただ重いだけの鎧になってしまう。この服を着てエポナ乗っている時にルピーが切れると、重さに耐え切れず振り落とされてしまう。またこの状態で水中に入ると、後述アイアンブーツを履いたときのように沈む。 木の盾(トアルの盾など) (Wooden Shield (Ordon Shield)) 木製の盾。火による攻撃を受けると焼失してしまう。入手所によって表面模様異なる。トアルの盾は一度失うと二度と入手できないハイリアの盾 (Hylian Shield) 鉄製の盾。木の盾と違い燃えて無くなる事は無い。

※この「ポーズ中に装備するもの」の解説は、「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」の解説の一部です。
「ポーズ中に装備するもの」を含む「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」の記事については、「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポーズ中に装備するもの」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ポーズ中に装備するもののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポーズ中に装備するもののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼルダの伝説 トワイライトプリンセス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS