ボウル‐ゲーム【bowl game】
ボウル・ゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 09:15 UTC 版)
ボウル・ゲーム (Bowl game) は、アメリカ合衆国のカレッジフットボールにおいて、シーズン後に行われる試合。レギュラーシーズン終了後の12月中旬から翌1月上旬にかけて開催される。基本的に、NCAAのディビジョン I-Aに属するチームのうち、レギュラーシーズンの成績優秀校が出場する。中でも、2013年シーズンまで行われていたボウル・チャンピオンシップ・シリーズや2014年シーズンから導入されたカレッジフットボール・プレーオフに絡む幾つかのボウル・ゲームは、ランキング上位校が出場するため特に位置づけが高い。試合を行うスタジアムがボウルの形状をしているので、ボウル・ゲームと呼ばれる。
ディビジョン I-Aのボウル・ゲーム一覧
カレッジフットボール・プレーオフ
- カレッジフットボール・プレーオフ決勝
- 準々決勝・準決勝指定ボウル - 以下6つのボウル・ゲームのうち2つが持ち回りで、3年に一度プレーオフの準決勝となる。
その他のボウル・ゲーム
地名の他、スポンサー名などが名称に用いられている。
|
|
廃止となったボウル・ゲーム
|
日本におけるボウル・ゲーム
日本においてはボウル・ゲームの定義が異なり、学生・社会人(Xリーグ)を問わず、日本アメリカンフットボール協会が公認した試合が正式なボウル・ゲームとされる(ライスボウル、甲子園ボウルなど)。
ただし、必ずしもチャンピオンシップ・ゲームであるとは限らず、アメリカ同様の交流戦(ヨコハマボウル)など通常のリーグ戦ではないイベント性の強い試合を「 - ボウル」と呼称する事が多い。
関連項目
ボウルゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 19:29 UTC 版)
社会人王者決定戦として、「X1 SUPER」の決勝戦である「ライスボウル」が、毎年1月3日に開催される。最多優勝は、オービックシーガルスの8回である(2016年度シーズン終了現在)。 2020年シーズンまでは、「ライスボウル」を社会人と学生の代表対決として行い、「ジャパンエックスボウル」を社会人決勝戦として行ていたが、学生と社会人の実力差が顕著になっていたことから方式が変更された。
※この「ボウルゲーム」の解説は、「Xリーグ」の解説の一部です。
「ボウルゲーム」を含む「Xリーグ」の記事については、「Xリーグ」の概要を参照ください。
- ボウルゲームのページへのリンク